パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

DVDの書き込みが不安定になった

以前サポートさせていただいたお客様から・・・DVDの書き込みを行うと、失敗することが多くなった。調べて欲しいとご依頼がありました。
パソコン自体は、デスクトップでDVDドライブも、3.5インチのS-ATAタイプなので、交換もそれほど難しくありません。

まずは・・・実機の拝見です。やはり実機の状態をみないと、判断できません。
事前の確認では、DVD書き込み以外のアプリ動作は、問題ないそうです。
とりあえず、DVDの書き込みを行っていただきました。なんかとても時間がかかります。サイズとしては数十MBのデータなのですが、データを書き終わってから、ディスクトレイが出てくるのにも、5分以上かかっています。やっとトレイが出てきて、書き込み完了したDVDを、そのパソコンで読んでみました。
すると・・・フォーマーットしてください、云々のメッセージが表示されました。DVD-RWを使ったからでしょうか?
とりあえず、どらとものノートPC(ドライブ内蔵無し)にUSB接続のDVDドライブをつないで、先ほどのDVDを入れてみましたが・・・やはりうまく認識しませんでした。どうもきちんと書き込めていないみたいです。
お客様は・・・どらともが使ったUSB接続のDVDドライブをみて・・・これでもDVDへの書き込みができるのですか?と質問があったので・・・書き込みできます、と回答。
試しに、どらとものUSB接続のDVDドライブに、DVDを入れて書き込んでみると・・・先ほどよりもかなり速く書き込みが完了して、DVDがトレイから出てきました。そのDVDを読み込んでみると・・・問題なく読み込めました。
頻繁にDVDの書き込み作業を行うわけではないので、内蔵のDVDドライブを交換するのではなく、外付けのUSB接続のDVDドライブにすることにしました。

後日、外付けのUSB接続のDVDドライブが入荷しましたので、お持ちしました。
書き込みも読み込みも問題ありませんでした。ただ内蔵のDVDとドライブレターが変わるので、書き込みする際に、注意するようにお願いしました。

コメント一覧

doratomonet
@a7053555 管理人です。
こちらは、Cyberlinkのソフトを使用しています。
Leawoは、使ったことがないので何とも申し上げられません。
申しわけありません。
a7053555
こにちは。
オーサリングソフトは何を使っていますか?
https://www.leawo.org/jp/tips/dvd%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%b5%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6-1354.html
Leawoって大丈夫でしょうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事