う~ん、プリンターの故障は、機械的な故障の場合が多く、そのような場合は修理が難しいので基本的にはお受けしていないのですが・・・(プリンターをパソコンが認識しないなど設定やドライバー関連であれば対応可能です)、もう持ってきていらっしゃたので、調査しました。
コピー(複合機単体で動作)ができないとのことでしたので、複合機の問題であることは間違いありません。
まず電源を入れてみると・・・ガチャガチャという音がして、暫くすると・・・液晶パネルにエラーメッセージが表示されました。
「インクを認識できません」と言うメッセージ。さらに認識できないインクが表示されているのですが、それが使っている6色全部表示されています。

とりあえず、カバーを開けてインクの状態を確認しました。6色全部を認識できないってどういうことだろう・・・と思いながら、インクの電極を磨いて再度取り付けてみても変わらず・・・色々確認していると、インクをどれか外した状態だと、認識できないインクは取り外した色だけが正しく表示されているのですが、全色そろって取り付けたとたんに、全色認識できずとなることがわかりました。
メーカーサポートへ電話しました。なかなか繋がらなかったのですが・・・何回かチャレンジして繋がりました。
今まで確認したことと、状況を説明すると・・・「暫くお待ちください」ということで待っていると・・・「内部の基盤の故障です。修理が必要」との回答でした。
修理に出した場合の概略費用を聞いて、お客様にお伝えしました。お客様のほうで、修理に出すか、新しく購入するか検討することになりました。
いつも思うのですが・・・複合機(プリンター)の修理費用って、新しく買うか、修理に出すか悩むような金額のことが多いですね。
