どらともは、ファイル復元の専門会社ではないのですが、誤って削除したことに気がついて、すぐに連絡いただければ、復元できる可能性はあります。
いつ頃削除したのか確認したところ・・・4年前とのこと・・・そしてその間も同じSDカードで写真を撮り続けたそうです。
そうするとまず復元は無理です。
一般的にハードディスクやカードのファイルを削除した場合(ゴミ箱から削除した場合でも)、そのファイルが書き込まれていた場所の情報が削除されるだけで、ファイル本体は削除されていないことが多いです。
そのため、削除してしまっても時間が経っていなければ、ファイル本体はそのままである可能性が高いので、復元ソフトなどを使うことにより復元できます。
しかし新しいファイルの保存や上書き保存を行う場合に、空いているエリアに書き込んでいくのですが・・・削除したファイルは、書き込み場所の情報もなくなってしまっているので、そのファイルの場所に、新規保存、上書き保存されてしまう可能性があります。
そうすると、削除されてしまったファイルが書き換えられてしまうので、復元は非常に難しくなります。
今回は4年前に削除した写真で、その後もそのSDカードで写真を撮ったり削除したりしていたということなので、まずどらともでは復元は無理です。
大事なファイルを削除してしまい、復元したい場合は・・・できるだけ早く、そしてファイル削除やファイル保存などのファイルの書き込みの操作を行わないで、パソコン修理屋さんや専門のファイル復元会社へ依頼するとよいと思います。
最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事