この時期、パソコンが故障した場合に修理するよりも、新しいパソコン(Win7・Win8)に買い替える人の方が増えてきたのでしょうね。
いずれにしても、ネットを使用する場合は来年の4月までに、XPパソコンを使用しているかたは、OSを変更しないといけないので、パソコンが調子悪くなった場合・・・買い替えのタイミングともいえます。
今回団体様から、電源ユニットAPI4PC17の修理依頼3台がありました。実は、このお客様は今年2月にもAPI4PC17を3台修理対応させていただいたのですが、また別の電源ユニットが3台壊れたので緊急の修理のご依頼でした。
今年8月にパソコンを入れ替える予定とのことで、あと2ヶ月もてばよいのですが、6月に入って3台続けて故障したそうです。6月に入り気温も上がってきましたのも影響しているかもしれませんね。
3台とも5Vスタンバイ電圧が出力されておらず、パソコンの電源が入らいない症状で、電源ユニット内の5Vスタンバイ回路の電解コンデンサー2個が液漏れ(故障)していました。
今後故障の可能性のある電解コンデンサーも含めて1台あたり7個の電解コンデンサーを交換・負荷テストを行い作業完了です。
