![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/1591f642ce4707fd839cc940a25d18d1.jpg)
そもそも、このメールアドレスでApple IDアカウントを作成してないので・・・おかしなメールです。
さらにメールの宛先欄には、メールを送付したと思われる送付先が表示されています。通常多くの人にメールを送る場合は、第三者にメールアドレスが知られないように、Bccで送付するのが常識なのですが、しっかり他人のメールアドレスが見えてしまっています。
これだけでも、怪しいメールと判断できます。
さらに「リカバリアカウント」のリンクがあるのですが、そのリンク先は、Appleのサイトアドレスに似せてありますが異なります。
リンクをクリックしてみました(みなさんは、クリックしないでください)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/23/509d5564ebd8bcc35f7c700cf1fe1a88.jpg)
すると・・・Appleのアカウント管理画面とそっくりな画面が表示されました。しかし、上部の「サインイン」や「よくお問い合わせいただく質問」や「Mac」や「サポート」などのリンクは一切されておらず、Apple IDとパスワードを入れる箇所だけが、有効になっています。
以前もありましたが、Apple IDやパスワードを盗み取ろうとする、フィッシングメールの類です。迷わずこのようなメールは削除してください。
メールの最後の方の文章もなんか変です。
最後の部分の内容
すぐに復元してください!盗難によるアカウントの紛失を防ぐため、アカウント情報が時間内に確認されない場合、アかウント管理チームはアカウントを完全に凍結します。アカウントを再開する前に、アカウントを再登録しないでください。さもなければ、顧客チームはシールする権利を有する。
最後は脅しみたいな文章ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)