お伺いすると・・・パソコンはLenovo G570です。
スペック的には、i3-2330M@2.20GHz、メモリ4GB、HDD 1TB、Windows7SP1(64bit)という構成です。
これをWindows10にアップグレードして使用したい・・・とのことでした。
メモリーを増設して8GB、HDDをSSD(半導体ディスク)に換装すれば、まだまだWindows10でも使用できると思うのですが、動作確認をしようとして、ビックリ???
液晶のヒンジが左右とも壊れてしまっており浮いています。パソコン自体の動作は正常なのですが、ヒンジが壊れた状態では使い続けるのも厳しいです。
内部を確認してみないといけないので・・・お客様には、まずヒンジ部の修理がうまくいったら、メモリ増設、SSD換装、Windows10へのアップグレードを行う事にしました。

この機種、分解してヒンジ部を確認するまでが結構大変でした。
分解、ヒンジ部の修理は、こちらのブログを参考にさせていただきました。
分解方法、ヒンジ部の修理について詳細に記載されています。
背面カバーからヒンジ部を止めいているネジ(左右1個ずつ)が、すでにネジがなくて、とまっていませんでした。

向って左側のヒンジはこんな感じでした。一番左が、底面カバーからのネジで止まっていたのですが、すでにネジはありませんでした。
他の2ケ所は、ネジがあるものの、ナットを固定しているモールド部が割れていて、液晶パネルと一緒に浮き上がる状態でした。

右側のヒンジは、こんな感じ。一番右が底面カバーからのネジで止まっていたのが、ネジはなくなっていました。
他の2ケ所は、左側と同じでモールドが割れて、液晶パネルと一緒に浮き上がっていました。
底面カバーから止まっていたネジ2個は、おそらく使用しているうちに、抜けてどこかへ行ってしまったと思われます。
他のモールドが割れた部分は、モールドの破片や、その中のナットが簡単に取り出せる状態でしたので、取り除きました。特にナットは金属なので、ショートしたら大変です。

向って左側の加工後です。黄丸の部分は、底面カバーのネジ穴から長めのネジでナットで固定しました。赤丸の部分は、底面カバーに穴を開けて、カバーからネジを入れて固定しました。もう一ケ所、ネジ部があるのですが、位置の関係で、底面カバーに穴あけ・ネジ固定ができないので諦めました。

向って右側の加工後です。左側と同じように、黄丸の部分は、底面カバーのネジ穴から長めのネジでナットで固定し、赤丸の部分は、底面カバーに穴を開けて、カバーからネジを入れて固定しました。やはり一ケ所は、位置の関係でネジ止めができないので、諦めました。
底面カバーには、ネジの頭が見えています。

あとは、ネジが緩まない様に、ネジロックを塗布しました。
本来は、左右3ケ所ずつネジで止まっていたのですが、ネジ止めの位置の関係で左右2ケ所ずつの固定になりましたが、ナットでしっかり固定しましたので、問題なく液晶パネルを開閉できるようになりました。
残るメモリー増設、SSD換装、Windows10へのアップグレード作業がありますが、特に問題なく完了しました。