パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

Ultrabookの付属アプリのメディア

以前このブログにも書きましたが、Windows8のUltrabookのR822を使っています。ノートパソコン・タブレットの両形態で使用でき、サポートで活躍しています。

ところで、Ultrabookは光学(DVD)ドライブを内蔵していない機種がほとんどです。R822も光学ドライブを内蔵していません。プリインストールのOffice2010については、プロダクトキーを入力するだけでよいので、Office2010のDVDメディアを使わないのですが・・・Adobeのソフトが付属されていて、これがDVD(CD)なのです。プリインストールされていないので、これをインストールするにはUSB接続の光学ドライブを用意する必要があります。普通のユーザーは、外付け(USB)の光学ドライブを持っている可能性が低いですよね。なんか昔あった・・・外付けCDドライブのドライバーがCDメディアで提供されていて、どうやってドライバーを入れるの?・・・みたいな笑い話ですよね。

しかし先日・・・新規パソコンの設定を行ったのですが、そのパソコンが同じR822でした。しかしちょっと新しい機種で「新しいOffice(2013)」がプリインストールされていました。この新しいOfficeはメディアが付属されておらず、プロダクトキーが記載されたカードのみなんですね。もちろんプリインストールされているので、プロダクトキーを入力するだけでよいので、困りません。・・・しかし、再インストールする場合は、メディアがないので、ダウンロードを行います。またメディアを作成しておくこともできます。
そして、ちょっと驚いたのはAdobeのソフトのメディアでした。どらともの時はDVD(CD)が付属されており、光学ドライブがない機種でどうやってインストールするのか?という状況だったのですが、なんと新しい機種では・・・SDカードで付属されていました。Ultrabookでも、SDカードスロットはほとんどの機種にあるので、これなら問題なくインストールできますね。

アプリケーションのメディアもいろいろな形態が増えてきそうですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事