以前、5月31日になると「世界禁煙デー」の記事をブログにupしていたほどの嫌煙家である私。
そんな私にとって喜ばしいはずの〝パチンコ店禁煙〟という噂も、数年前から上っては曖昧になり、上っては曖昧になるの繰り返し。
最終的には条例ができると聞いても、心の中で「また反対運動やらなんやらで、実施されずに有耶無耶になるんでしょ?」と、半ば諦めていました。
ところが、昨年の秋ごろから『おや?これはもしかして本当になるのでは?!』と、希望が持てるようになりました。
施行日が近づくにつれ、いよいよその希望が現実味を帯びてきた昨今。
ほぼ確定というレベルまでくると、面白いもので、人というのは今まで我慢してきた内容に対して、嫌悪感が増幅してしまうものらしい。
これまで「どうにもならないものだから仕方がない」「我慢するしかない」と、思っていたあのタバコの煙と臭い。
今年に入ってからは、ホールに足を運ぶことが苦痛以外の何物でもないと感じるほどに嫌で嫌でたまらなくなってしまったのです。
その結果
「どうせもう少しなんだから、その間我慢するんじゃなく、いっそ、施行されるのを待って、4月から行けばいいや。」
と、いう結論に達しました。
とはいえ、唯一の収入源である稼働を中止するということは、別の収入を模索しなくてはいけません。
幸い時期的には、年間で一番期間限定の仕事が多い時期。
こうなったら3月末までアルバイトでなんとか補おう。
そう決意したところへ・・・新型コロナウイルスの感染拡大問題が
いや、もう、目先の収入より危機回避のほうが先よね。
一応、Dも息子も仕事してるから、私の収入が多少中断したとこで、生活ができなくなるってわけではない。
下手にアルバイトして、通勤電車に乗ったり、不特定多数の往来するところへ出かけてウイルス貰って帰ったりした日には、むしろマイナスになってしまう。
そんなわけで、稼働もバイトも諦め、見事に引きニート生活が始まったわけでございます。
まぁ、世間的には「専業主婦」って職種ではあるんですけど、今まで散々手抜きをしていたので、それらしいことってそんなにできてはいないというね。
とりあえず、4月までは世の中の様子を見ながら、家でまったりと過ごすことになりそうです。
もしかしたら、暇つぶしにブログupする機会が増える・・・かも。
【復活まで・・・あと36日】
そんな私にとって喜ばしいはずの〝パチンコ店禁煙〟という噂も、数年前から上っては曖昧になり、上っては曖昧になるの繰り返し。
最終的には条例ができると聞いても、心の中で「また反対運動やらなんやらで、実施されずに有耶無耶になるんでしょ?」と、半ば諦めていました。
ところが、昨年の秋ごろから『おや?これはもしかして本当になるのでは?!』と、希望が持てるようになりました。
施行日が近づくにつれ、いよいよその希望が現実味を帯びてきた昨今。
ほぼ確定というレベルまでくると、面白いもので、人というのは今まで我慢してきた内容に対して、嫌悪感が増幅してしまうものらしい。
これまで「どうにもならないものだから仕方がない」「我慢するしかない」と、思っていたあのタバコの煙と臭い。
今年に入ってからは、ホールに足を運ぶことが苦痛以外の何物でもないと感じるほどに嫌で嫌でたまらなくなってしまったのです。
その結果
「どうせもう少しなんだから、その間我慢するんじゃなく、いっそ、施行されるのを待って、4月から行けばいいや。」
と、いう結論に達しました。
とはいえ、唯一の収入源である稼働を中止するということは、別の収入を模索しなくてはいけません。
幸い時期的には、年間で一番期間限定の仕事が多い時期。
こうなったら3月末までアルバイトでなんとか補おう。
そう決意したところへ・・・新型コロナウイルスの感染拡大問題が
いや、もう、目先の収入より危機回避のほうが先よね。
一応、Dも息子も仕事してるから、私の収入が多少中断したとこで、生活ができなくなるってわけではない。
下手にアルバイトして、通勤電車に乗ったり、不特定多数の往来するところへ出かけてウイルス貰って帰ったりした日には、むしろマイナスになってしまう。
そんなわけで、稼働もバイトも諦め、見事に引きニート生活が始まったわけでございます。
まぁ、世間的には「専業主婦」って職種ではあるんですけど、今まで散々手抜きをしていたので、それらしいことってそんなにできてはいないというね。
とりあえず、4月までは世の中の様子を見ながら、家でまったりと過ごすことになりそうです。
もしかしたら、暇つぶしにブログupする機会が増える・・・かも。
【復活まで・・・あと36日】