ためになる本を買うぞー!
って意気込んでよく行くんだけれど、
買ったけど読者初心者の私には
難しかったー。
、、

よくありました。
まずは読みやすい本を探そう!
そんな時の注目3つの方法紹介ーー!

【目次タイトル】
目次タイトルを見て、タイトルの半分
くらい興味があると感じるのは自分にとっていい本と判断!
【目次毎に内容が違う】
何を言いたいかと言うと、
本の特徴として、
最初から読まないと理解がしにくい本と
次の目次タイトルでがらっと本の内容が変わる本と2種類に別れる。
内容が変わる本がおすすめ!
今、興味のある所から読むができる!
【ページが少ない本を選ぶ】
あまり本を買わない人におすすめ。
ページが少ない本は一つの事が詳しく
書いてあるので本の絞り込みができる。
あと、本を読んだという、実感・達成感が
次の本を読みたいというモチベーションが
上がる。
本は楽しい。
読みながらなるほど!
んーそうかなー?とか
考えられるのが面白い!