ドジャハタハララン

アニメとか漫画とかの話。

ヘッタラヘッタラ大晦日

2024-12-31 19:00:00 | エッセイみたいなもの
今日は大晦日です。12月31日です。大晦日です。
とはいうもののこの記事は前日、12月30日に書いてます。
しかしとにかく大晦日です。12月31日です。今年も終わりです。2024年も終わりです。

今年このブログを始めて、映画の感想記事なんかを書いておりましたが、どーーーーも書く気力が起きず、放置してる感じになってます。
元々映画やアニメなんかの創作物をあまり好まない人だったので、どーーも見る気が起きません。
来年になって、1月には、最低でも1本は何かしらの記事を書こうと思っております。


さて、大晦日ですね。2024年の終わりですね。
今年はね、やっぱり漫画・アニメ関係の訃報をよく目にしました。今日(12月30日)も村上知彦さんの訃報。自分はチャンネルゼロの人、という印象が強いです。
1月はチョーさん主義の高橋春男さんの訃報がありました。砂川しげひささん(2019年没)と共に末期文藝春秋漫画賞の審査員になってました。
久里洋二さん、森田拳次さんと、日本では珍しいカーツーンを描かれる方の訃報も。
森田さんは本来ギャグ漫画家で、「珍豪ムチャ兵衛」なんかのアニメ作品もありますね。
アニメと言えば声優の訃報もよく目にしました。
ほんと連日訃報が続いた一年でした。来年はどうなるんでしょうね。






と言うわけで2024年も終わりです(これ何回言ってんだろか)。来年は皆様にとって、幸せな一年になることを願います。

最後に、除夜の鐘を鳴らして終わりたいと思います。
🔔 🤛←ちょうど良い絵文字がなかったので拳で鳴らします。

🔔💥🤛ガンッ!

🔔 🖖💦いてててて

と言うわけで、良いお年を!!!!!

「ビバリーヒルズ・コップ(1984)」見た

2024-12-09 20:00:00 | 映画
前回、前々回の映画記事で扱った二作品はほんと苦痛で、「途中まで見たしもう最後まで見るか」と惰性で見ていたのだが、今回は久しぶりに面白いと思いながら見れた。

アニメ映画「鷹の爪シリーズ」に雰囲気が近いな、と思った。というかあれは往年の映画作品が多大に下敷きとなっているのだろう。

その鷹の爪にも本作品にも言えるけど、コメディ調で展開していくとかっこいいシーンがより引き立つんだよね。ナイトキャップってやつ?
まあ当たり前の演出技法か。

ただ、アクセルの破天荒なキャラクターが破天荒すぎる。流石に破天荒すぎる。
破天荒すぎて普通に考えてこんな行動しても上手くいかないだろ、と思ってしまう。創作物とは言え上手く事が運びすぎてると感じてしまう。

だけど、あり得ないだろと思うとは言え、こういう行動で物事を進めていくのか、という行動の「アイディア」は感動する。









訂正
ナイトキャップ→ギャップ