水曜日の福岡市民体育館での稽古は新たに中年女性のYさんの希望に沿ってリズムダンスとタップダンスを同時に指導することにした。
どちらも基本ステップとしてはBOXSTEPから始める。
4拍子でリズムステップを先ず覚えた後、8拍子でボール(上足底部)とヒール(踵)を交互にタップを踏む簡単な方法。
これを「ドレミの歌」の曲でドはドーナツのドとゆうように
自習してもらえれば、リズム感も養成出来る。
20代のSさんには、その都度「ダンスで学ぶ護身術」の電子本化が出来るようにHIPHOPのUP&DOWNのリズムで
BOXINGのブロック。ヘッドスリップ。Uビング。ダッキング&ばバック&フロントステップでの④攻防技法をリズムで覚えてもらうことから始めた。
又PR動画を制作してくれるという男性撮影技術者のSさんの有難い申し出も受けた。
彼はカメラ趣味人やその他スペシャリストとの提携企画を進めている。
独り芝居は「読み合わせ」程度の練習しかできなかったが、練習毎のビデオ撮影が主になる..
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます