中高年の為の護身呼吸法 2019-10-14 17:51:22 | 護身術 護身術の対象を「殺気」と「病気」の二つにあるとして考察している。 中高年になると外敵(暴力)より内敵(病魔)が気になるようだ。 護身呼吸法は護身技法(ボクシング・空手。合気道。剣道等)の呼吸法を元に 独自に構成してみた。気功(動功)が元来、舞から発祥したとも言われる。 それなら太極拳のような中国伝来に限らず日本伝来の舞踊や剣舞ら武芸の「動き」に 「意識」を加え「呼吸法」を工夫しても同様の効果が期待できるのでは? 自分の過去の体験を振り返りながら研究中である。 #健康づくり « 殺陣アクション(剣究)で護... | トップ | 何?これ! »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます