チゴハヤブサ(2024年9月5日)
札幌市 NikonP950市街地にチゴハヤブサが来ました。写真が撮れたのは一羽ですが、全部で3羽飛んでました。カラス、カササギと鉄塔の縄張り争いをしてました。
カササギ(2024年9月7日)
札幌市 NikonP950先日、カラス、チゴハヤブサと縄張り争いをしていたと思われるカササギが2羽電線に止まってました。カササギの鳴き声も独特で、いるとすぐに分かりますね。...
チゴハヤブサ(2024年9月7日)
札幌市 NikonP950前日と同じ鉄塔にまたチゴハヤブサが来ておりました。この日は1羽だけしか見かけませんでした
キジバト(2024年9月8日)
札幌市 NikonP950キジバトが2羽仲良く佇んでました。1メートルほどの近くにいたのですが、全く逃げる素振りもなく何かをついばんでました。
ヒヨドリ(2024年9月8日)
札幌市 NikonP950大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)でヒヨドリをみました。ここではヒヨドリを良く見ることができます。ドーム...
カラの混群(ヤマガラ、シジュウカラ、コガラ)2024年9月8日
札幌市 NikonP950大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)でカラの混群に出会いました!そしてこの中には...
シマエナガ(2024年9月8日)
札幌市 NikonP950大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)でカラの混群を見たと昨日書きましたが、ジュルリ、ジュルリの鳴き声が小さ...
マガモ(2024年9月8日)
風致地区に流れこむ川にマガモがいました。川底をむしゃむしゃしてました。
シマエナガ(2024年9月19日)
札幌市 NikonP950真駒内公園に探鳥へ運良くシマエナガの群れの移動に出会えました。大谷選手50 50どころか51 51なんてすごいですね。いったいどこまでいくのでしょ...
カラ類とコゲラとオシドリ(2024年9月20日)
札幌市 NikonP950真駒内公園に行きました。途中で大雨にあたるなどしましたが、カラ類とコゲ...