同窓会箕面

同窓会のお知らせ

ハイキング同好会・勝尾寺まで

2022-05-08 19:56:45 | 同好会

22年5月6日(金)ハイキング同好会・例会

阪急桜井駅→南桜井バス停9時52分→(阪急バス)→ 10時10分新家バス停→

勝尾寺大鳥居→勝尾寺古参道→勝尾寺 (標高255m、約4km。境内で弁当昼食)→

勝尾寺バス停13時28分 →(阪急バス)→14時02分千里中央バス停

本日のボランティアガイドさんです。

勝尾寺大鳥居

丁石を辿るハイキ辿る

すぐ、山道に入ります。

このあたりまでは余裕があります。

だんだん険しくなっていきます。

「丁石」は山道にさしかかるところから、目的のお寺まで置かれており

1丁は109m、36丁が1里 (約4K)昔の人は、これを目印に登っていました。

最後のガイドさんの説明

この集合写真は勝尾寺に登る前の写真です。

 

同好会会員様の声

今日はお世話になりました🙇。写真も撮って頂きありがとうございました。しんどかった~!けど参加して良かったです?!。帰宅後、珍しくパックした上野でした😃👋

 

今日はありがとうございました。久しぶりのハイキング、新緑が綺麗で心が洗われた気がします。約30分強で無事下山しました。又宜しくお願いします。山下由起

 

こちらこそお世話になりましたm(_ _)m無事下山されたとか。安心いたしました☺️素晴らしい健脚に脱帽です☺️私ネモトも今日の様な山は(、)7.8年ぶりでしたので身体が山に慣れるまで時間がかかりきつかったですが、感覚を取り戻してからは楽になり楽しめました☺️

会員の皆さんとの楽しいおしゃべりに和み、疲れも一時忘れてました。

ありがとうございました。また、機会がありましたら参加したいと想います。

                  また、よろしくお願い致します。m(_ _)mネモ

 

ハイキング同好会皆様、本日はお疲れ様でした。たった4キロの行程がこれほどしんどい山登りだと思いませんでした。又、ボランティアガイドのお二人様にも感謝申し上げます。                               中村伸作

 

念願の丁石をたどってのハイキング  お世話になりましたありがとう御座いました😊

7月宜しくお願いいたします🌿                  松山幸子

 

昨日のハイキング、お世話になりました。もすごくしんどかったですが、

ものすごく楽しかったです。有難うございました。センチュウのビールの美味しかった事!

次回、6月の小野原は平坦だと思いますので参加させて頂きます。集合写真も有難う

ございます。                           太田 勝