見出し画像

Life is a journey - 3人乗りの船で人生を航海中

文系大学院という考え方

高校3年 2学期期末テスト開始



息子くん、案の定殆ど眠らずに行きました。



泣いても、笑っても、これが最後。



いつも、無理なスケジュールを組んで
睡眠なしで行くので、どこかで事故に遭うのではないかとめっちゃ心配。。



先週の土曜日



👦「学校の後に、この前休んだ分の個別の振替授業がある。それまで個別の自習室で勉強するから帰りは9時過ぎだよ」


👩「OK🙆‍♀️気をつけてね!」



朝のうちに、夕飯の準備をして、と。





友達とランチへ
もうクリスマス🎄の雰囲気だ。。






スープが濃厚
パンはお代わりした。




メニューの名前がカタカナでよく分からず、テキトーに注文したら、これが来た。
美しい😍
ソースの色が芸術的🎨





友達は仔牛
めっちゃ、やわらか〜って言ってる。




最初のデザート
私的には、フツー。



これこれ!
これを待っていたんだわ✨
デザートバリエってやつ💞
うみゃーーい😍



でも。。。、


喋り倒してしまってお代わりできず💦
痛恨のミス❗️


後半慌てて人を呼ぼうにも、周りに誰もおらず。
あ、キタキタ、と思ったらお会計の伝票なり🥲


以前はお代わり出来たんだけどなぁ。。
ちょっと残念🫤


「もう、十分食べてんじゃん笑 既に結構な量だよ!
」と友達は言うが
私は、悔しい。。。



友達にも私にも息子がいて
どちらも、息子Love👩‍🦰👦



彼女の大学生の息子くんは、めっちゃ社交的。
どこに行っても先輩や上司に可愛がってもらえるタイプだ⭐️



「あのさ、難関資格を4年で取ろうと思うから、キツイんだよ。うちなんか、今から院に行けば?って言ってるよ。6年かけてなら、それほど負担なく資格取れると思うし」


なるほど。。。
現在、難関資格を勉強中の友達の言葉には重みがある。



「息子くんの学部って、法学部だっけ?」

「違うよ。でも、文系学部だって、資格持ちの院卒なら就職は悪くないって!何も資格なしで四年制卒業するよりは、良いと思うんだよね。今、少子化でしょ?超有名企業とかでなければ結構就職イケルらしいよ。
私達の時みたいに、就職氷河期じゃないんだよー」



ほー。。そうか。私には新鮮だった。その考え方!



でも、まだ大学にも入っていない身からすると
気が遠くなるう😹


でも外資などでは大学名より修士卒である事を重視する企業があるのも事実で。


これからは、日本もそういう時代に変わっていくのかも知れない、なんてふと思った。。














ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「母さんの日常」カテゴリーもっと見る