
梅雨の合間の天候に恵まれた6/30(日)に鳩山で開催された「EJTCカップ第2戦」に参加してきました。
今回は、えのさん主催のPクラスの大会も併催され、Nクラス22台、Pクラス10台の総勢32台が集まり、とても賑わいのある大会となりました。
ITSからは、会長のうっち~さん、副会長のH方さんがPクラス、井○がNクラスに参戦。
お忙しい中応援に駆けつけて下さった、K田さん、884さん、S藤(勇)さん、ありがとう御座いました。
今回Pクラスには、なんと本場アメリカ製のロックマシーンを駆る埼玉のM木さんが参加。
5リッターV8のエンジンを車体ミッドに搭載し、タイヤも規格外の大きさでビックリ!
その大きさ・形の迫力も然る事ながら、爬虫類的(失礼かな)なマシンの動きに、皆さん目を奪われましたね。

コースは、小屋前のV字から丸太山を回る1セクとその逆走の2セク、
トイレ前のV字から奥のモーグルを回って山上り下りの3セクとその逆走の4セク、
林間モーグルの木の間をぐるぐるっと回てくる5セク、
林間横のモーグルから小山をUターンの6セク(SS)の計6セクション。
(P車は5セクが専用コースで、SS以外はNコースの一部に別コースの設定)
競技進行は、P車10台・N車奇数組11台・N車偶数組11台の3組に分かれて、45分間で2セクずつオープンする形でした。
上位リザルトは以下の通り
Nクラス
優勝:スガノさん@岩間商会
2位:タカギさん
3位:ササオカさん
4位:ヒロセさん@岩間商会
5位:オガサワラさん@カスタムハウス改
6位:キタハラさん@パワーズ

Pクラス
優勝:ヤマモトさん@スリーピース
2位:うっち~さん@ITS
3位:ナカニシさん@スリーピース
4位:イワサキさん@カスタムハウス改
5位:ミキさん(ロックマシーン)
6位:キクチさん@チーム老馬
会長のうっち~さん、1セクが時間切れで走れなかったのがひびいてしまい、残念ながら2位。
本意ではないかもしれませんが、おめでとうございます!
また、久しぶり(10ヶ月ぶり?)に競技参戦のH方さんも7位と健闘しました、素晴らしい!
注目の初参戦のロックマシーン:M木さんは、大きなマシンを初めての“土“とは思えない素晴らしい走りをして4位入賞、おめでとうございます。
(しかも、1セクはうっち~さんと同じく時間切れ走れずでした。)
本場ロックマシーンの能力、すごいかったです。
井○は、2セクで横転、1セク・3セクとテープタッチ2回であっという間に30点もらいましたが、あと3つはなんとか持ち直して9位でした。
しかし、今回はもう少し走れそうな感じでしたので、とても悔しい結果でした。
(最近の反省点が生かせず、相変わらず雑な走りがでてしまいました。次こそ、平常心で・・・)
主催のしんさんはじめ、コース準備・オフィシャル等、運営していただいた方々、お疲れ様、そしてありがとう御座いました。
次のEJTCカップ第3戦は、8/25に開催。
第2戦までのシリーズポイントでは、5位まで接戦のようです。
秋の関西遠征にむけ、最終戦の第3戦も盛り上がり必須、楽しみですね。
午前中はK田さんに動画を撮って頂き、セルフオフィシャルでしたので動画少しですが
YouTubeアップでき次第、リンク載せますので、ちょっとお待ちを。
動画リンクはコチラ
他の方々含めこちらも・・・
カスタムハウス改のSi藤さんのYoutube
さて、7/7の握り第5戦@EJTCには、ルーキーK田さんが念願のトライアルデビューの予定。
7/14は、ITS練習会と夜はミーティング(針への壮行会?)
7/21は、JFTA全日本@針(Nクラスの記念大会併催)
7/28は、茨城TCS第3戦
ますます暑くなりますが、皆さん体調にお気をつけてお過ごし下さい。