模型の館@ジユウノツバサ

模型を作る人・佐々木大悟のブログ。コメント・トラバは承認制です。あらかじめご了承ください。

〈いなほ〉を襲った凶風

2005年12月27日 | 実物の鉄道
特急横転、負傷者多数か JR羽越線の鉄橋上
(共同通信12月25日付:リンク先はgooニュース)


宝塚線脱線事故で痛ましい思いを強いられた今年の鉄道界ですが、
年末になってまたこのような事故が起こってしまうとは…。
本当に遣り切れないです。

下からの風原因か 柵、運転規制など対策を 専門家
(河北新報ニュース:12月26日付)


天災に対する備えが不十分だったとの
JR東日本への責めは免れないでしょうが、
原因が「突風」であるならば
上記の記事で久保田氏も述べている通り、
対策にも限界があるという思いは拭えません。

もちろん、被害者やそのご家族・ご遺族にしてみれば
「もっと十分な対策が出来たのではないか?」
という思いを持つのはごく自然な感情です。
ただ、人間がどんなに強固な対策をとったとしても
大自然の脅威は平気でその上を越えて襲ってきます。
自然を相手にした時の人間の無力さが、ただただ悲しい。

まだ3人の乗客が車内に残されているかもしれないとのこと。
厳しい気候ですが、何とか生きて救出されることを切に願います。
そして、お亡くなりになった犠牲者のご冥福と
負傷した皆様が心身ともに一日も早くご回復されることを
お祈り申し上げます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。