ども、ご無沙汰しております。
クレジットの出ない本の仕事とか、
親知らずの抜歯で苦悶してたりとかで
ちょっと模型のペースが落ちてました。
で、現在進行中の次作で使おうと思って
ガイアノーツの
「UVジェルクリア」「UVジェルグルー」を
購入したので、とりあえず試験運用。
題材はハピネット・ロビンの
昭和情景博物館のNサイズ都電6000形。
こんな感じ(写真左・右は使用前)でレンズを表現してみました。
一昔前だと、エポキシ接着剤を使うのが定石でしたが
(ワールド工芸とか光らないヘッドライトなど)、
UVジェルクリアなら形を整える時間を十分にとれて、
いざ固めるとなれば40秒の紫外線照射でOKだから
非常に楽です。
盛り足すと透明感を損なわず一体化するのも便利。
実際、このレンズも3回塗り重ねて、
表面張力で凸曲面を表現しています。
ジェルクリアの方には接着力がないので、
1回目は接着力のあるジェルグルーで、
2回目以降をジェルに切り替えると
実用上問題のない強度になりますです。
硬化後の樹脂は少し柔らかめだけどヤスリがけはOK。
別の題材でコンパウンド磨き出しまでやってみたけど、
お見せできるほど透明度を回復するには至らず。
パーツの平滑度は表面張力頼りになっちゃうのかなぁ…。
とりあえず工夫次第で
色々と使い道がありそうな素材だとは思います。
それでは皆様、良いお年を。
クレジットの出ない本の仕事とか、
親知らずの抜歯で苦悶してたりとかで
ちょっと模型のペースが落ちてました。
で、現在進行中の次作で使おうと思って
ガイアノーツの
「UVジェルクリア」「UVジェルグルー」を
購入したので、とりあえず試験運用。
題材はハピネット・ロビンの
昭和情景博物館のNサイズ都電6000形。
こんな感じ(写真左・右は使用前)でレンズを表現してみました。
一昔前だと、エポキシ接着剤を使うのが定石でしたが
(ワールド工芸とか光らないヘッドライトなど)、
UVジェルクリアなら形を整える時間を十分にとれて、
いざ固めるとなれば40秒の紫外線照射でOKだから
非常に楽です。
盛り足すと透明感を損なわず一体化するのも便利。
実際、このレンズも3回塗り重ねて、
表面張力で凸曲面を表現しています。
ジェルクリアの方には接着力がないので、
1回目は接着力のあるジェルグルーで、
2回目以降をジェルに切り替えると
実用上問題のない強度になりますです。
硬化後の樹脂は少し柔らかめだけどヤスリがけはOK。
別の題材でコンパウンド磨き出しまでやってみたけど、
お見せできるほど透明度を回復するには至らず。
パーツの平滑度は表面張力頼りになっちゃうのかなぁ…。
とりあえず工夫次第で
色々と使い道がありそうな素材だとは思います。
それでは皆様、良いお年を。
M-04 UVジェルクリア【HTRC3】 | |
クリエーター情報なし | |
ガイアノーツ |