おじさんのDIY

バイクいじり、日曜大工など、自分でやったことの記録

バッテリー交換

2022-01-03 16:06:53 | バイク
2021/12/04(土)にバッテリーを交換しました。

2021/11/28(日)にツーリングを予定していましたが、セルの回転が弱々しく、エンジンがかからなかったので。

購入したバッテリーは純正の互換品です。
税込4,280円の商品でしたが、2021/11/28(日)限定で20%オフだったので、税込み3,424円で買えました。

やはり、バッテリーを交換したら余裕でエンジンがかかるようになりました。

2022/01/03(月)、2週間ぶりエンジンをかけましたが、一発でかかりました。
今のところいいです。

購入した商品はこちら。
バイク バッテリー YTX14-BS 互換 HTX14-BS 一年保証 初期充電済み シャドウ400 CB1300 GPZ1100 GSX1400 XJR1200 ZRX1200R ( YTX14-BS / FTX14-BS / GTX14-BS ) 互換品

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZX-14R オイル交換 4回目

2022-01-03 15:57:41 | バイク
2021/01/03(月)に、ZX-14Rのオイル交換をしました。

前回 2020/06/28(日) 16,504km
今回 2021/01/03(月) 20,119km

3,615kmで交換でした。
ちょっと遅かったかな…。オイルはだいぶ黒かった。

今回のオイルも3回目のオイル交換と同じ。
18L缶の表

18L缶の裏


やったこと:オイル4.2lの交換。オイルフィルターも交換した。

オイルフィルターはデイトナ98739
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーザー車検 4回目

2021-04-17 15:10:17 | バイク
2021/03/31(月)、ZX-14Rのユーザー車検に行ってきました。4回目です。

走行距離:18,080km

今回は検査項目「排出ガステスタ又は黒鉛検査(ガソリン車)」、CO濃度超過3.16%が出てしまいました。
これは、1%以下でないとダメらしい。

不完全燃焼していると考えました。
というのも、スパークプラグ、エアクリーナーをまだ一度も変えてないためです。

というわけでスパークプラグを2輪かんで交換したく、向かったのですが棚卸でお休みでした。

結局、再検査前にやったこと、やれたことは下記。
 エアクリーナーの清掃
 WAKO's フューエルワン投入

これでダメもとで再検査に行きましたが、OKでした。
CO濃度は0.8%位でした。

ちなみに、前点検でエアクリーナーの清掃は実施済みでしたが、再度清掃しました。
フューエルワン投入から走った時間は1時間くらいでした。


■費用
自動車損害賠償責任保険(2年分) \9,270
検査登録印紙代 \400
審査証紙代 \1,300
重量税印紙代 \3,800
計 \14,770

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZX-14R オイル交換 3回目

2020-06-28 14:46:14 | バイク
2020/06/28(日)に、ZX-14Rのオイル交換をしました。

前回 2018/09/24(月) 13,643km
今回 2020/06/28(日) 16,504km

2,861kmで交換でした。
交換距離としてはいい感じ。

今回のオイルはこちら
18L缶の表

18L缶の裏

安いけど全合成油なので、良しとしました。

やったこと:オイル4.2lの交換。オイルフィルターも交換。

オイルフィルターはデイトナ98739

2022/01/03(月)追記
paypayモールで、税込み8,800円で購入しました。
しかし、もう販売してないみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZX-14R タイヤ交換 フロントのみ

2019-11-17 14:56:23 | バイク
2019/11/16にタイヤ交換をしました。
前回は、こちら
今回はフロントのみ、2回目のタイヤ交換になります。
フロントの溝がだいぶなくなったので。リアはまだ大丈夫。

走行距離:15,508km
タイヤ:PIRELLI ANGEL ST フロント 120/70 ZR 17
購入:Amazon
値段:7,706円(タイムセール価格)
交換:プログレスグッドカーズ
費用:2,000円(税込)

前回は2輪館でタイヤ購入と入れ替えを行いました。
今回は、Amazonでタイヤを購入、フロントホイールを自分で外し、プログレスグッドカーズにもっていき、ホイールに履き替えてもらいました。
バランスはとれないとのことで、取ってません。大丈夫かな?今度、高速道路で試してみます。

車体からホイールを外すのは初めてでしたので、YouTubeやサービスマニュアルを見ながらやりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする