2015/05/16 ブレーキオイル(ブレーキフルード)を交換しました。
バイク購入から3年、1度も交換してなかったので、かなり茶色かったです。
特にリアはコーヒー色でした。
子供が悪戯して、スマホの設定がセピアになってました( ;∀;)
リアのタンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/26/d9a1221799712c5c078314fabeabb1e2_s.jpg)
オイルはペットボトルに入れました。
チューブは金魚用のぶくぶくのチューブ。
リアのブレーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/3e/1b4702046de2954430b559f579329e47_s.jpg)
レバーをにぎにぎして握ったままにし、10mmメガネレンチを緩める/締めるをする。緩めるとオイルが抜け、レバーがもっと深く握れるようになる。
そうしたら、眼鏡レンチを締める。
簡単でした。
これを、リア/フロント/クラッチで実施。
計30分くらいかな。
オイルはアマゾンで買いました。
ELF(エルフ) MOTO BRAKE FLUID DOT5.1 /0.5L [バイク専用ブレーキオイル] 194977 [HTRC3]
まだ半分くらい残っています。
バイク購入から3年、1度も交換してなかったので、かなり茶色かったです。
特にリアはコーヒー色でした。
子供が悪戯して、スマホの設定がセピアになってました( ;∀;)
リアのタンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/26/d9a1221799712c5c078314fabeabb1e2_s.jpg)
オイルはペットボトルに入れました。
チューブは金魚用のぶくぶくのチューブ。
リアのブレーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/3e/1b4702046de2954430b559f579329e47_s.jpg)
レバーをにぎにぎして握ったままにし、10mmメガネレンチを緩める/締めるをする。緩めるとオイルが抜け、レバーがもっと深く握れるようになる。
そうしたら、眼鏡レンチを締める。
簡単でした。
これを、リア/フロント/クラッチで実施。
計30分くらいかな。
オイルはアマゾンで買いました。
ELF(エルフ) MOTO BRAKE FLUID DOT5.1 /0.5L [バイク専用ブレーキオイル] 194977 [HTRC3]
まだ半分くらい残っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます