アマゾンで予約注文していたものが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1e/5b74299c6d6325bf556c2d56c5a87ea6.jpg?1662964562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/eb/e5b0d35a622199a43b2a70b41726ddca.jpg?1662964576)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5c/ed099da5f5c4a42de6de21d2aeaf835d.jpg?1662964603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bf/c279d19777230eca24ecdea5f0b83e71.jpg?1662964740)
これを買うと、売り上げの50%がウクライナに寄付されるんだとか。
ウクライナのICM社製
1/72 MiG-29 フルクラム 『キーウの幽霊』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1e/5b74299c6d6325bf556c2d56c5a87ea6.jpg?1662964562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/eb/e5b0d35a622199a43b2a70b41726ddca.jpg?1662964576)
キット自体は至ってシンプル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5c/ed099da5f5c4a42de6de21d2aeaf835d.jpg?1662964603)
説明書も、国産模型と違って手の込んだ説明は無し。
どの部品をどの部品に接着するのかを図で単純に示すのみ。
ヨーロッパのプラモってそんな感じなんですね。
ウクライナ空軍独特のピクセル迷彩は、
ありがたいことにデカールで再現。
この迷彩をマスキングと塗装で表現するとなると・・・・・・地獄が待っている予感しかしない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bf/c279d19777230eca24ecdea5f0b83e71.jpg?1662964740)
これを買うと、売り上げの50%がウクライナに寄付されるんだとか。
発売が発表されてから気になってはいましたが、
趣味も兼ねた自分なりのウクライナ支援+
ロシアへの抵抗でございました。