地上展示の続きです。
化学防護車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/02/e8b31cb59d022a68c64da126d7167a16.jpg)
基地防空用地対空誘導弾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/fe1cf262bc6defe5ed11b5fac3d3aab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5f/81fe86cdcad5dd23b7830abd400bee53.jpg)
VADS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/21/11c41b3a1a66cdd8941901940511dcd4.jpg)
パトリオットPAC-2地対空ミサイルシステム
M901ランチャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7b/b754029f41ce45cc6734e75eb9fb897f.jpg)
AN/MPQ-53レーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/58f4cb28c9e646b426b6d59e7984e75c.jpg)
発電機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/58508216cec1e47337d3a214f8f634fa.jpg)
AN/MRC-137無線中継装置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ed/92df6a5d0a45dfbe8462ad8896c15f5d.jpg)
OE-349/MRCアンテナマスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/e89512a5a928a3f4cc57794f6f45994d.jpg)
政府専用機関連の車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/671abe1984c4076139a66d29f5db7e58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4a/9ba370d6dbd93f49fa748a7f513006a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/95/35e78c931a7cb74e799c5b4aa1e5b8c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8b/ad9a8dc1f481a5032a0e88feb721defa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c7/1187abb9bab9b7007d332d2732fd956d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7a/2ab87f93faba8d679a8afc0837cc8344.jpg)
続きます。
化学防護車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/02/e8b31cb59d022a68c64da126d7167a16.jpg)
基地防空用地対空誘導弾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/fe1cf262bc6defe5ed11b5fac3d3aab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5f/81fe86cdcad5dd23b7830abd400bee53.jpg)
VADS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/21/11c41b3a1a66cdd8941901940511dcd4.jpg)
パトリオットPAC-2地対空ミサイルシステム
M901ランチャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7b/b754029f41ce45cc6734e75eb9fb897f.jpg)
AN/MPQ-53レーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/58f4cb28c9e646b426b6d59e7984e75c.jpg)
発電機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/58508216cec1e47337d3a214f8f634fa.jpg)
AN/MRC-137無線中継装置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ed/92df6a5d0a45dfbe8462ad8896c15f5d.jpg)
OE-349/MRCアンテナマスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/e89512a5a928a3f4cc57794f6f45994d.jpg)
政府専用機関連の車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/671abe1984c4076139a66d29f5db7e58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4a/9ba370d6dbd93f49fa748a7f513006a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/95/35e78c931a7cb74e799c5b4aa1e5b8c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8b/ad9a8dc1f481a5032a0e88feb721defa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c7/1187abb9bab9b7007d332d2732fd956d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7a/2ab87f93faba8d679a8afc0837cc8344.jpg)
続きます。
こちらのペトリ展示、飛び出す瞬間を再現したりして、
気合いが入ってますね。
何気に陸自も参加されてて〜
ヒグマ退治されたみたいで一安心ですが、
国内の動物でヒグマだけは怖いですね。
毎年、
東千歳駐屯地、
または北千歳駐屯地の部隊の装備品が展示されます。
ヒグマは、近隣に住む方は、
戦々恐々だったようです。
北海道では最強の生物。
とても人間が武器無しで太刀打ちできる相手ではありません。