今日は、午前中は大雨だったので室内で過ごしました 今日は、にこちゃんママ先生、きょうちゃんママ先生、みおちゃんママ先生が体験参観でした
今日も元気に朝の会からスタートです
みんな、本当にイングリッシュデーが大好き 先月に引き続き、歯磨きの歌やyummyfoodの歌や、エクササイズをしました
絵本を読んでもらった後は、みんなで裏庭で取れたきゅうりのピクルス作りをしました 小さいお友達がきゅうりを洗ってくれるのを年中、年長さんが手伝ってくれました
それから、お話を聞いてから・・・・
やり方の説明をしっかり英語で・・・・
次に、きゅうりを包丁で切りました
年長さんは、自分で挑戦
ちょっと味見
合わせ酢を混ぜて・・・できあがり
おやつでは、しっかり漬かったピクルスを食べました
今日は室内の参観でした イングリッシュデーの日は、0歳から年長まで一緒に難しいお話のときも過ごします
内容が難しいときは、横でおもちゃを出してバニーの子どもたちは遊んだりします
赤ちゃんなのでついつい走り回ったり、泣いたりすることもあります
でも、大きいお友だちは「うるさい
」「も~聞こえん
」なんて言いません
そっと泣いてる赤ちゃんをよしよししてくれたり、自分のお膝に乗せて一緒にお話を聞いてくれたり・・・・
ついつい、自分中心になってしまうことが多いし、幼児期はちゃんと集中できる環境を作ってあげなくちゃと思うものですが・・・ でも幼児期だからこそ、時々はそういう時間もつくることで、どんなときも自分より小さい子に優しくする心を育てたいと思っています
もちろん、ちゃんとするときはちゃんとできるように集中する時間もとっていますが、イングリッシュデーは「みんなで・・・・
」の時間です
にこちゃんママ、きょうちゃんママ、みおちゃんママ、そしてそうちゃんママ・・・参加ありがとうございました