雨ですが・・・・七夕会 残念ながらせっかく作ったおみこしは、ベビーのお部屋で担ぎました(あぁ・・・・もっと大きな広いお部屋があったらなぁ・・・・) そんな気持ちはお構いなしに、子どもたちはと~~ても嬉しそうにおみこしを担ぎました
小さいお友達もうちわで参戦しました
それから、七夕に穀物がちゃんと育つことを願う意味も込めて今年は、七夕寿司をみんなで作ることにしました まずは、美穂先生に七夕の由来についてお話を読んでもらいました
さっそく寿司をまぜたり、
年長さんはいり卵を作りました
ハムやチーズを星型に抜きました
ハートの形の土台に飾り付けをしました
あは
こんなに可愛く出来上がった、『七夕お誕生日ケーキ寿司』
それから、魚釣りゲームをしました 何が釣れるかな・・・
あ、あ、あれがほしいのに、もうちょっと
お土産に、お菓子やお魚やヨーヨーを持って帰りました お給食は、ベビーのお部屋でピクニック
おやつは、ケーキ寿司をたべました おいしかったよ
たのしい、たのしい一日でした