今週はだいぶ更新サボってます・・・(-_-;)
腰痛が神経の痛みに変わってきております・・・
かなりヤバいです(-_-;)
という言い訳でお許しくださいませ。
前回は無茶な水草(アポノゲトン等)ご紹介してましたが、この数日で
恐ろしく成長してますアポノゲトンウルバケウスの葉がとてもキレイで
ついつい撮ってしまってます。
レースプラントの様(ぜんぜん違いますが)ですね。
実際はレースではなく、葉脈等の模様です。葉が薄くて透けるのでこのように
見えます。こいつはどちらかというと流行りのレイアウト水槽などに組み込む
草というより、センターにズドンと鉢植えや1本植えで草そのものの美しさ、
成長、開花などを鑑賞する向きの水草ですね。
水面を漂うウネウネのデカい葉は、他の水草では味わえない魅力が
あります。
アポノゲトンの仲間はどれも大型に育つものが多く、葉長も60cm以上に
なっちゃったりしますが、現地では水深の浅い、流れに葉を漂わせていることが
多いので、上からの眺めで楽しむという手もアリじゃないでしょうか。
かくいう当店でも、ボイビニアヌス含め、この種はみんな水面でお辞儀しております・・・(-_-;)
話は変わって、これはブラックウォーター水槽。
子の枯れ葉だけやけにスケスケになるのが早いなぁと思ってましたが、
やはりヤマトがツマツマホジホジしてます。
レースプラントみたいになってますね・・・
他の葉っぱは見向きもせず、この葉だけツマツマしております。
日に日に繊維だけになっていく様を見ていると、ヤマトの仕事っぷりが
よ~くわかりますね(^.^)。
ちなみにこのブラックウォーター水槽1200水槽は、照明7WのLEDが2灯だけだったり
します。とてもエコな1200水槽であります。
明日も皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。
**こちらは店主の趣味の写真ブログです。
よろしければ寄っていってください**
Eau Claireの ホームページはこちらからどうぞ。
にほんブログ村
腰痛が神経の痛みに変わってきております・・・
かなりヤバいです(-_-;)
という言い訳でお許しくださいませ。
前回は無茶な水草(アポノゲトン等)ご紹介してましたが、この数日で
恐ろしく成長してますアポノゲトンウルバケウスの葉がとてもキレイで
ついつい撮ってしまってます。
レースプラントの様(ぜんぜん違いますが)ですね。
実際はレースではなく、葉脈等の模様です。葉が薄くて透けるのでこのように
見えます。こいつはどちらかというと流行りのレイアウト水槽などに組み込む
草というより、センターにズドンと鉢植えや1本植えで草そのものの美しさ、
成長、開花などを鑑賞する向きの水草ですね。
水面を漂うウネウネのデカい葉は、他の水草では味わえない魅力が
あります。
アポノゲトンの仲間はどれも大型に育つものが多く、葉長も60cm以上に
なっちゃったりしますが、現地では水深の浅い、流れに葉を漂わせていることが
多いので、上からの眺めで楽しむという手もアリじゃないでしょうか。
かくいう当店でも、ボイビニアヌス含め、この種はみんな水面でお辞儀しております・・・(-_-;)
話は変わって、これはブラックウォーター水槽。
子の枯れ葉だけやけにスケスケになるのが早いなぁと思ってましたが、
やはりヤマトがツマツマホジホジしてます。
レースプラントみたいになってますね・・・
他の葉っぱは見向きもせず、この葉だけツマツマしております。
日に日に繊維だけになっていく様を見ていると、ヤマトの仕事っぷりが
よ~くわかりますね(^.^)。
ちなみにこのブラックウォーター水槽1200水槽は、照明7WのLEDが2灯だけだったり
します。とてもエコな1200水槽であります。
明日も皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。
**こちらは店主の趣味の写真ブログです。
よろしければ寄っていってください**
Eau Claireの ホームページはこちらからどうぞ。
にほんブログ村