Eau Claire(オー クレール) のブログ

水草・熱帯魚・熱帯植物のお店

日々の出来事、入荷情報などなど

ルーツ

2013年09月08日 19時48分40秒 | 日記
本日もご来店誠にありがとうございます。
本当に毎日お客様に支えられていることを実感いたします。感謝の気持ちを常に大切にしていこうと思います。

なかなか入口1200水槽に手が回りません。
右手前のラージパールグラスがもう悲惨なことになってます。

伸び放題である意味自然に任せるがまま(-_-;)です。思い切ってカットしないといけないのは承知なんですがつい後回し。

その他の状況も同様です。後景のラージパールは高さ40センチ超えてしまってます。
ルドヴィシアブレピペスは水面に達しているし・・・深さ600水槽だというのに。
まあこういう無造作感が好きなので気が向いたらトリミングしたいと思います。
無造作感が好き というスタイルの根底にはこの本の影響が大きいです。

1992年4月初版です。本屋さんに予約して買いました。もう20年も前のことなんですね。
中身をちょっとだけ

半分以上が魚の採取に関しての記事がおおいですが、アマゾン・パンタナルの状況(当時の)や水中写真、人々の生活なども紹介してあります。

上のページはニムファの大群生です。エイクホルニアアズレアの水中群生写真などもあります。
こういう風景に憧れて水草にハマっていったという感じです。なのであまり整然と整えられた有茎草メインのレイアウトは個人的には好きではありません。あくまでも雑然と、自然ぽい感じがいいんです。

これは1200水槽です。無造作感、伝わりますでしょうかね。イメージはパンタナルクリスタリーノ。

とにかくこの本は自分のルーツになっています。
ご来店のお客様で見たいという方がいらっしゃれば貸出いたしますので声かけてください。


Echマーブルクイーンです。
夕方になると株の中心から生命活動を示す気泡が上がり続けてます。素晴らしい光景です。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

生体紹介

2013年09月05日 19時37分20秒 | 日記
本日もご来店誠にありがとうございます。
午後から激しい雨に変わってしまいましたがお蔭でだいぶ風が涼しく感じます。

*******************************
9月6日(金曜日)は都合によりお休みさせていただきます。
7日(土曜日)は通常営業いたします。
ご来店心よりお待ち申し上げます。
*******************************



今日は当店の数少ない生体をちょっとだけ
ラスボラヘテロモルファ

古くから親しまれてきたラスボラです。ネオンテトラなどのカラシンのように派手ではありませんが水草水槽によく映え、まとまった数をいれると群れで動いてくれるので見ていて気持ちよくなります。

丈夫で雑食性、弱酸性~弱アルカリ性に広く適応してくれるので非常に飼育しやすいです。在庫の個体の状態はすこぶる上がってきています。

こちらは ネオン・ハチェットバルブ

目にピントが合ってませんね(-_-;)
やや大柄(小型水槽では)で5~7センチほどの個体です。
とにかくよく動いて水槽の右から左、上から下へと騒々しい感じです(-_-;)
でも体色はとてもきれいで特に鱗が細かく(かなり小さい)方向転換などで体をクルリとするとネオンカラーが光ります。
60センチ水槽でも数匹はいけますが、もっと大きなサイズの水槽のほうがこの種の本来の魅力が出るんだと思います。1200以上の水槽で群雄させたら意外に映えるかもしれません。

トランスルーセントグラスキャット

定番種ですね。透き通る体がなんとも不思議な世界へ誘います。中層にとどまってヒラヒラ泳ぎます。が・・餌を与えると人が(魚が)変わったように、狂ったように餌に群がりますので他のおとなしい魚は餌にありつけないという状況もあるかもしれません。
あまり多くの数を入れたら後悔しそうな気がします。混泳させるなら(60センチ水槽なら)2~3匹くらいでしょうか?

最後に水草です。
ミズトラノオです。

上からですと結構密度感あります。直立して育ちますので後景にポイント程度でいいと思います。この草の手前足元は中丈の水草を配置したほうがいいような気がします。下葉が落ちることはありませんがあまり密生感はありませんので。

明日は都合で店はお休みさせていただきますが日曜日にまたまたエキノドルスの入荷がございます。

予定では、
Echスプーンソード(水上栽培向き大型種)
Echフィトン
Echガブリエリ
Echルビン
Echルビンナローリーフ

すべて水上葉での入荷となります(あえて水上葉の入荷を待ちました)。
水上栽培は腰水でPOT植えなどで置くだけで観葉植物的鑑賞もできます。
どれも水上では大きな葉を展開しますので水上栽培はおすすめです。
エキノドルスは水上栽培、水中栽培どちらもお好きなように楽しめるとても魅力的な水草です。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村















アマゾンの遺伝子

2013年09月04日 18時58分13秒 | 日記
本日もご来店誠にありがとうございます。

*******************************
9月6日(金曜日)は都合によりお休みさせていただきます。
7日(土曜日)は通常営業いたします。
ご来店心よりお待ち申し上げます。
*******************************


今朝は関東地方で地震があったようですが、こちら新潟県ですが何気に1200水槽の水面が揺れているのでおかしいなと思いネットで速報見ました。こちらは震度1でしたので体感はわかりませんでしたが、水が430リットルも入っていると少しの揺れでも大きくうねります。

エキノドルス ファンシーツイストが入荷しました。

もっと丸い葉のイメージでしたので、これって間違い?かと思いましたがどうなんでしょう?

ほとんど水中葉なのでこういうものだということで・・・
それにしてもきれいな色してます。ちょっと派手すぎる感がありますが観賞用としてはいいエキノドルスです。

先日POTに植え込み水槽に投入したEch・ホレマニーグリーンも透けるようなグリーンの水中葉を展開してきました。

それにしてもエキノドルスは成長が早いです。メタハラ飼育下だから余計に早いんですね。
先週の日曜日9月1日に同じくPOTに植えて水槽投入したEch・ペルキデウスやレッドモザイクリーフ・マナウス、アルゼンチネンシスもすでに根がPOTの下から伸びて底床に入り込んでます。

過酷なアマゾンの環境で生き抜く強靭な遺伝子なんでしょうか。

ルドヴィシアspキューバ

最高の状態に仕上がっております。
ぜひご自身の水槽にも大輪を咲かせてみてはいかがでしょうか(^.^)

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

古い人間です

2013年09月02日 18時41分15秒 | 日記
今日はお見せするに値しないようなレイアウト水槽

エキノドルスを本格的に使用したレイアウト水槽って最近ほとんどみません。住宅事情や時代の流れというのでしょうか?特に30センチキューブ水槽などが一番のメジャーなサイズになってきたようです。一昔前は60センチでしたね(古いんですかね)。

店内60センチ水槽

ブロードリーフアマゾンをセンターに陣取らせてます。

こちらはレッドフレームがセンター役です。

もはや前景がどうの、中景がどうのとかいう概念はありません(-_-;)

大雑把なレイアウト(とは呼べないかもしれませんが)ですが堂々と風格のあるエキノドルスにはちょうどいいと思う私はもはや古い人間なんでしょう・・・(-_-;) 

しかしエキノドルスは南米原産です。同じ南米産カラシンやエンゼルなどが一番しっくりとはまる水草だと(勝手に)思ってます。
波打つ大きな葉を眺めてアマゾンに思いを馳せるのもオツなものです。

********************
明日9月3日(火曜日)は定休となります。
********************


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村


探求心が大事

2013年09月01日 18時12分46秒 | 日記
本日もご来店誠にありがとうございます。
店内作業で足元乱れておりご不便おかけいたしております。

今日は有茎草

最高の状態に仕上がっております。ジャイアントアンブリアです。

草丈25センチほどです。節も詰まっており密度感バッチリです。頭頂部がやや上向きですが。日中はきれいに開いて大輪を咲かせてくれます。

惚れ惚れするくらいの美種です。

ロタラマクランドラグリーンも水になれて(早いです)成長し始めました。

こちらもいい状態です。

ロタラナンセアンも同様


調子が上がってます。

こちらはちょいと育成が難しめの アマニアグラキリス です。

まだ若い株ですので特徴の波打つ大きな赤い葉、はまだ見られません。成長速度も遅いのでじっくり育成となりますが、時間をかけて育てた株は大きな魅力です。アマニア、ネサエアの類は成長速度が遅めなのでコケに注意です。あとCO2はあったほうが断然いいです。

地上の植物は大気中の二酸化炭素を吸収できますが水中には大気中ほどの二酸化炭素は存在しません。光を使って水中の二酸化炭素を吸収し、成長に必要な養分を作り出すのですがその時の副産物として酸素を放出します。生体がいれば放出された酸素は生体によって吸収されますので生体にとっても植物の光合成は必要な活動なわけです。ですので水草が成長するために必要な二酸化炭素を人為的に添加することで水草の成長に必要な要素を補ってあげることになるのです。

確かに二酸化炭素を必要としないといわれている水草も存在しますが成長速度、美しさ、大きさなど添加するとしないでは大きな差が出ます。

多くの水草が二酸化炭素は無くても育成は不可能ではありませんが、むしろ育成難易度は格段に上がります。
OO2の導入で水草育成の幅が大きく広がり、育成できる種も増えますのでこれから水草育成を始めようとお考えの方は是非導入をお勧めします。

よくお客様に、水草が育たない・・・と相談されます。

育成の3ポイント(順不動)

1:底床(水質を大きく左右しますので)
2:光(照度不足は厳しいです)
3:二酸化炭素(なくてもオレは大丈夫だぜ!という方以外は導入をおすすめです)

この3つのポイントさえ押さえてあればほとんどの水草が育成できます、とお話します。

あと他に、強いてあげるとすれば「探求心」でしょうか(^.^)

意外とこれが一番大事。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へにほんブログ村