2019年9月、中欧4か国、オーストリア、チェコ、スロバキア、ハンガリーをめぐるツアーに参加しました。初日は、オーストリア、ウイーンを代表する観光スポット、シェーンブルン宮殿を訪れました。1400もの部屋があるそうですが、そのうち公開されている約40の部屋を1時間半で回りました。「太陽の沈まない国」として繁栄したハプスプル家、女帝マリア・テレジア、娘のマリー・アントワネットなど、歴史をひもどくと興味は尽きません。
正面から見た宮殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/94/47b033c0bb6925ea271caa65a8793e50.jpg)
裏に回ると、フランス式の庭園が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/1c100f9e7af398f5d1610d93ee810a51.jpg)
次に、ハプスブルク帝国時代の歴史と栄華が刻まれた、世界遺産「ウィーン歴史地区」を歩きました。王宮、シュテファン寺院、オペラ座など多くの建造物が集中しています。
その中心となるのがシュテファン寺院です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ed/2d3b3eadb045264c91980f32467872f7.jpg)
午後は自由時間となったので、路面電車で30分、郊外のグリンツィングに行きました。ここには、新酒のワインを飲ませるホイリゲという酒場が数軒有ります。入口にクリントン元米大統領の写真が飾られている、バッハ・ヘングルという店に入りました。
キリっと冷えた自家製の白ワインを、ビールジョッキなような大きなグラスで飲みます。あっさりして軽いのです。チーズとハムの盛り合わせ、ソーセージとザワークラウトが格好のおつまみです
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3a/93f7e1fb7ba40c5144bd02440420bb16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0e/9d34c5f847d31de92c3b8a108fbbbd8a.jpg)
正面から見た宮殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/94/47b033c0bb6925ea271caa65a8793e50.jpg)
裏に回ると、フランス式の庭園が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/1c100f9e7af398f5d1610d93ee810a51.jpg)
次に、ハプスブルク帝国時代の歴史と栄華が刻まれた、世界遺産「ウィーン歴史地区」を歩きました。王宮、シュテファン寺院、オペラ座など多くの建造物が集中しています。
その中心となるのがシュテファン寺院です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ed/2d3b3eadb045264c91980f32467872f7.jpg)
午後は自由時間となったので、路面電車で30分、郊外のグリンツィングに行きました。ここには、新酒のワインを飲ませるホイリゲという酒場が数軒有ります。入口にクリントン元米大統領の写真が飾られている、バッハ・ヘングルという店に入りました。
キリっと冷えた自家製の白ワインを、ビールジョッキなような大きなグラスで飲みます。あっさりして軽いのです。チーズとハムの盛り合わせ、ソーセージとザワークラウトが格好のおつまみです
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3a/93f7e1fb7ba40c5144bd02440420bb16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0e/9d34c5f847d31de92c3b8a108fbbbd8a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます