こんにちは
10月の末に、世界最古の宿・ギネスブック認定日本随一の湧出量の秘湯を誇る、山梨県早川町にある慶雲館に行ってきました。
(HPより)
もともとは、この宿からさらに15分ほど山の上にある奈良田温泉、白根館に何度か宿泊していましたので横目に見ていましたが、
高級宿なのでいつか行けたらいいなぁ、どんな温泉なのかなぁと興味はありましたが、値段を見ては、二の足を踏んでいました。
今回はGOTOトラベルを利用して行ってきました。
テレビや雑誌などで取りあげられているので、ご存じの方もいらっしゃるのではないかと思います。
若おかみも有名で、海外で宿をやっている外国人のところで身分を偽り、自分が修行をするという名目で
修行をし、最後に自分の正体を明かすというテレビ番組で出演された方です。
HPによるとこの温泉宿の歴史は、
慶藤原鎌足の長男、真人が開湯したという飛鳥時代(慶雲2年)に遡り、以来、
慶雲館は千年以上一度も涸れることのない源泉に恵まれて、都人や名将をはじめ多くの人々に愛されてきたそうです。
自然湧出の源泉を4本もち、泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性アルカリ性高温泉)で、
日本列島を横断する 「フォッサマグナ」の地下で長年に わたり涵養されて湧出している名湯です。
平成17年、開湯1300年のアニバーサリー事業として、宿のすぐ隣りで湯泉掘削をしたところ、想像を絶する泉温52度、
毎分1600リットル以上(ドラム缶約8本)の自噴泉を堀り当てることができました。
1300年前からの自然湧出泉と掘削自噴泉とを組み合わせた趣きの異なる6種類のお風呂はもちろん、各部屋のお風呂、
給湯、シャワーに至るまで加温・加水のない日本随一の源泉を使用し、全館源泉掛け流しの宿と書いてあります。
今回のお部屋は、GOTOなので上から2番目ほどのランクの源泉掛け流し露天風呂付特別客室 農鳥岳にしました。
12畳に次の間、半露天風呂付(ひのき風呂)のお部屋でした。
美しく生けられた生け花
館内には、6種類のお風呂があり、それぞれ露天風呂2つ、内風呂2つ(男女入れ替え制)無料貸し切りが2つありました。
そのうち5か所は、さっぱりした肌触りで、かすかな硫化水素臭のするお湯でした。それぞれの泉質が微妙に違う感じでした。
おそらく館一押しの、4階の庭園風大樽露天風呂は、硫化水素臭がやや多く湯の花があり、かすかなとろみがありました。
お部屋の露天風呂とおそらく同じではないかと思いましたが、部屋の露天風呂が一番湯の花が多くみられ、とろみも強く感じました。
食事は、朝夕、次の間に用意され、山のもの中心に美しい器に盛られ、上品な味付けで、ひとつひとつに手間をかけた料理でした。
館内のコロナ対策としては、中居さんは、フルフェイスのフェイスガードをつけ対応し、全室前や、風呂前、
エレベーター前の手指消毒剤が置かれていました。
My エタノールスプレーは、常に持ち歩いておりました。
この日は、満月(ブルームーン)でした。
ブルームーンに願い事をしました。
また、行きたい温泉の一つになりました。
ほぼほぼ、人に接することなく宿泊できました。
さて、翌日の早川町の紅葉と渓谷はこちら
とても綺麗でした。
実は、本当に行きたかった温泉は、この景雲館から15分ほど上がった奈良田温泉 白根館なのです。
(HPより)
これまでに何度か宿泊し、緑色した、とろとろで硫化水素臭の強い温泉を満喫していたのですが、
残念ながら今年に入り、宿泊をやめてしまい、日帰り温泉のみになってしまいました。
(裏技:塩分が強くこの温泉だけでおかゆを作ると温泉たまご様のおかゆが出来上がります。温泉は、袋を持っていけばタダです。 残りは、自宅での入浴時に投入すると、かなり香ります。 )
昔、近くに塩山があったようで、以前、塩山跡に行ったことがあります。
この温泉が私にとっての NO.1温泉です。
海老名からでは、少し遠いですが、皆様もぜひ1度いってみてはいかがでしょうか。
硫化水素臭のする、とろとろ化粧水の中にいるような感覚を味わえると思います。
余談ですが、高速の途中で昼食しましたが、中は密になるので外に持っていき食べていると、一匹の猫が、夫のラーメン狙っていました。
なるとをおすそ分けしていました。
Uビューティクリニック
☎046-240-0815(10:00~18:00)
休診日:日曜・月曜
HPにも遊びに来てください
院長のブログもありますよ
公式LINEを始めました
お電話に加え、LINEでの予約やお問い合わせも可能になりました
不定期ですが、お得な情報も配信していきますので、まずはお友達登録をお待ちしております
インスタグラムを始めました
インスタでは、スタッフによるクリニックでの出来事を投稿していきます
ぜひチェックしてみてください