2015/12/10 葉山柴崎港の正一丸から半年ぶりにマダコ釣りに行ってきました。
12月1日から、お正月用マタコ乗り合いで出撃しますと有りましたので行ってきたのですが?
6時半前薄暗い中、7名を乗せて岸払い。
船長より、厳しい戦いが続いているとの事。
御用邸前の沖目でスタート。
30mぐらいを流しますが・・・・・タコの当たり無し。
艫側でタコが上がるが金〇サイズ、2時間流しての状況です。
突然、船長より駐車場で別な所に車を止めた方がいた様で港に戻る。
9時ごろ、今度は稲村ケ崎を越え佐島方面に。
此処でも、20~30mラインを流しますが・・・・・たまに艫側でタコが上がるが単発。
皆さん、休まずテンヤを小突きますコツコツと・・・・・・。
船長、浅場に行きましょうと・・・・・
名島西側付近で開始、10m弱の所。
コツコツコツコツ・・・・・何やら違和感がコツコツすかさず合わせると何やら付いて居る様・・・・・
慎重に手繰り上げると、船長がタコが居ると・・・掬って貰うと・・・何となーんと・・金〇サイズ
でも。1パイでーーーーす。
少し沖に移動する。
コツコツコツコツ・・・・・
コツコツコツコツ・・・・・
潮の流れ・風まで止まり最悪の状況の中・・・・・・・・・・・・・・・
小突いて居るとムニューとする感じが道糸に伝わって来たが・・・・・コツコツコツコツと
透かさず思いっきり合わせをすると・・・・・重い・・・・此れは・・
慎重に手繰ります・・・・・・船長が掬いに来て・・無事にマダコを確保する。
合わせた時に、足2本を切ったのでしょうかスパッと。
800gぐらいのマダコです。
(正一丸HPより)
13時過ぎまで頑張りましたが、2ハイで終了です。
今回は、テンヤを2個ロストしてしまいましたが、根のきつい所での小突きかた等今後の課題です。
マダコ釣りは来年5月から頑張ります。
正一丸のコメント
難しい戦いでお客様も船頭も修行の釣り!
お客様は一杯を釣るためにコツコツコツコツ手を休める事無くコツコツコツコツ
船頭は一杯を釣るために
我慢して流したほうが良いのか?
動いたほうが良いのか?
本日
マダコ
金○サイズ~0、9キロ
0~3杯
2杯が2名
なんせ難しい戦いです!
日曜日までの限定出船です。
是非修行に来て下さい!
共に頑張りましょう!