海老名出丸(釣り・キャンプ)

釣り(アオリイカ)とキャンプをやってます。

アオリイカ

2017年02月03日 | 釣り

2017/2/2 茅ヶ崎の沖右ヱ門丸から今シーズン5回目のアオリイカ釣りに行きました。

 

船宿へは4時過ぎに到着、アオリの看板前には3名の名前だけ

去年最後のアオリ釣りの時と比べると非常に少ない

6時40分ごろ岸払い、左2名、私は右舳で3名で朝日の上がる前に真沖に向かう。

今日の温度は3℃ぐらいですが北風が吹き非常に寒いです。

釣り開始、船長より棚の説明とシャクリは鋭く感覚は5秒に

1回とのアナウンスが有り、皆さん独特なシャクリを繰り返す

7時を回ったころに・・・・・

シャクルとヌ――――と当たりが・・・・・

 

アオリだ・・・慎重にリールを巻くが軽い・・・・

中オモリが上がった所で桑山船長に掬って貰う。

小型のアオリでした。(500g)

今までのアオリ釣りで、船中最初にアオリを釣ると何時も後が続かない事が有りましたので心配です

 

 

 

 

 

暫くして、左舷艫の方がアオリを上げる。

 

 

庄三郎丸のアオリ船が近くを通過して行く。

 

 

真沖で流していたが、8時過ぎに江の島方面に移動する。

 

 

此処でも皆さんシャクルだけでアオリの反応無し。

 

潮は澄んで、中オモリ・エギが可成り下まで見える状態。

 

 

場所替へし流すが空振り、腕と指と肩が痛くなって来た

10時過ぎ亀城根方面に移動する。

此処で、左舷の舳に居る常連、O原さんがアオリをゲットする。

その艫の方もアオリをゲット、まさか今回は左有利なのか?

 

 

流し変えをする度にたまにアオリが上がるが、右は空振り状態。

 

 

11時を過ぎてから、右艫の方がアオリをゲット右側も良くなって

来たのか?

艫の隣の方もアオリをゲットする。

 

 

私はシャクルだけで反応無し、さすがに肩・腕・指が痛くなって

鋭いシャクリが出来なくなってきた。

 

 

左舳のO原さん順調にアオリを上げてます。

 

 

 

13時過ぎ、船中坊さん無しですがもう少しアオリが欲しい所。

 

 

13時半を過ぎそろそろ沖上がりの時間が過ぎて行きます。

やはり、船中1号を釣ると後が無い

 

 

 

 

 

 

 

 

疲れた身体に鞭打ってシャクルとヅドーンとアオリです・・・

凄い引きですぐーんぐーんと可なりの大物かも・・・・・

でも・・・・すごい引きだが1.5kの重さとは違う?

30m以上の深さなので時間が掛り慎重にリールを巻くがマタマタ

凄い引き、後10mぐらいの所で船長がタマの用意をして中オモリ

が見えて来て掬って貰う。(800g)

触手だけでしたので凄い引きでしたが、型はまあまでしたが良かった

最後に、右艫の方がアオリをゲットして沖上がりのアナウンス。

 

 

今回は、非常に疲れました。2月に成りアオリの数が少なく成って潮澄ですと、シャクリとエギと場所でアオリの上がる確率が左右されますね。

(沖右ヱ門丸HPより)

 

次回は何時に成るか?もう少しでもアオリを釣りたいです。

 

 

沖右ヱ門丸桑山船長のコメント

アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『後半、捲くる!!』
今日は前半は冷や汗もの・・・後半ノリ活発!!
10時30分まで、船中2ハイ!!
絶望感全開でしたが、後半は今までウソのようにノリまくり!!
あ~助かった!!