海老名出丸(釣り・キャンプ)

釣り(アオリイカ)とキャンプをやってます。

城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージNo2

2009年10月02日 | キャンプ

  2009/09/25・26・27 城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージに行ってきました。

今回は、加入道山の登山がメインです。25日金曜日10時前に出発天気はで渋滞もなくすいすい。道志道途中に酒饅頭を売っている所が有るのですが毎回パスしていたので2個購入したら横に野菜が有り良かったら差し上げますと、ツルムラサキを頂きました。

Dsc_0001_2

キャンプ場に12時前に到着、誰もいない・・・・、タープを張り始めたらオーナーが戻ってきて設置場所の変更が有り、前回と同じ場所に設営する事に成った。これから食事、定番のパスタをつくるろうとツーバーナーにポンプアップしたらジェネレーターとタンクの間からガソリンが漏れ始めた。前回の問題点を清掃修理したが今回は分解しパテをぬり閉めた所が原因、バーナーの使用を諦める

Dsc07553

食事後15時過ぎに道志の湯へ、今日は平日で空いてましたのでゆーったり

Dsc_0003

17時より夕食の準備、七輪・ガスコンロ・スベア123を使用する事に。又又焼き肉です。ワインは LONE KAURI(ニュージーランド)PINOT NOIR2007美味しいワインでした

朝6時起床キャンプ場は静か今日は登山9時過ぎに出発。

Dsc_0012bDsc_0013b

登山道入り口です。2時間で加入道山に登れるか?

登り始めて10分、なんか靴から音が出る暫く登って行くと後ろから靴底が剥がれていると教えてもらう、ええええ・・・・・・・

Dsc07558

少し歩いたら両方の靴底が剥がれたこれでは登山を諦めなければ。

Photo

それでも、靴底をナイフで切り不安定な状況だがもう少し登ろう・・・・。突然視界が開けた場所にでると遠くにがかすかに見えた。暫く休息・・・・。

Dsc_0035_2

Dsc_0036

足の踵の痛さを我慢し登る、少しずつ高度は上がり周りの山が木々の間から下に見え隠れしてきた。突然同行者より靴がおかしいと言ってきた、見ると私と同じように底が剥がれてきている・・・・重大問題 何故二人の登山靴が????。

これで、加入道山の頂上は諦めなければ、靴の状況を確認しながら危険な個所を登る。

Dsc_0053_2

加入道山と白石峠への分岐する稜線にやっと辿り着いた

Dsc_0059

今日は此処まで、良く登ったもんだ木々越しに下界が見えた。此処でお湯を沸かしインスタント麺を頂きコーヒーを飲んで下山する。

Dsc_0063b

帰りは多少早く降りられたが、同行者が急に気分が悪くなりしばし休憩する・・・・。

やっとの思いで下山したが、登山地図では登り1時間30分の所を3時間で、下り1時間10分を2時間20分、とんでもない登山でヘトヘトでした

直ぐに、道志の湯へ・・・・わー駐車場がいっぱいしかも観光バスが2台どーする?それでも入浴、湯船は一杯でしたが徐々に空いてきた。17時前にキャンプ場にもどる。

二日目の夕食は、焼き鳥・豚汁がメインでお酒は、会津中将(鶴乃江酒造)生原酒うまい

Dsc_0090b_3

Dsc_0089b_2

三日目山の頂上はガスが少し掛りとてもきれいです。

今日は早目に撤収し、道の駅どうしと水源の森に行きおそばを頂き今回の登山での靴底が剥がれた問題とツーバーナーの修理方法を確認する為厚木に有るアウトドアのお店に行きます。

先ず、登山靴の修理はどのくらい費用がかかるか?確認した所約1万円ぐらいそしてどのくらい使用出来るか?ポリウレタンは数年で劣化するとの事、昔の手縫い靴はもっと長く使用出来たのに・・・・。今後は保管状況をしっかり管理し約5年で交換するのが良いようです

そして、ツーバーナーのガソリン漏れですが、パテか何かで良いものは無いかと質問した所有りません修理に出して頂くのが良いと・・・・、後日HPで探した所、耐熱性のパテ(ホルツ/ファイアーガム)で修理出来そうなので即購入し修理した。

今回の、アウトドア大変疲れましたが又行きたくなるでしょう・・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿