こんばんは。今夜は涼しいです。秋が深まってきているのでしょうね。 今日はセミ休日だったので近くの居酒屋へ。しかし、従業員少なく驚きました。これもコロナの影響なのでしょう。身近なところで、色々と影を落としていますね。そうだとしても、楽しみには突き進んだ方が良いと思います。工夫は必要ですがちゃんと考えるとヒラメキます! . . . 本文を読む
運動不足の解消のため今日は市内散策しました。結果、玩具店に行き童心に帰っていましたが町中に金木犀の良い香りが漂い季節を感じることができました。金木犀の思い出というと家族と迦葉山に出かけた時にお楽しみで持っていったビックリマンを開封した時、人生初のフォログラムシールブラックゼウスが出たことです!今も宝物です。話は散策に戻りますが外に出て受ける刺激は大切ですね。マシンに何か還元できそうです。 . . . 本文を読む
こんばんは。イイ音楽を聴きながらリフレッシュです。そして、マシン観察です。出来上がったマシンをゆっくり観ることも楽しみのひとつです。新たに気付くこともあるのでやめられません。「出来上がった」からまた、少しずつ変化していく過程を繰り返すことで、より愛着がわくマシンになっていくんだなぁと感じています。搭乗する時は足に装着するサークルシステムが出てきます。 . . . 本文を読む
週末です。明日は久々のお休み。この時間は大切です。好きなマシンを好きな音を聴きながら観賞し一杯やる、最高です。SFの世界が駆け巡ります。オートライアンも少しカスタムして、カラーを変えると結構、クールになりそう。 . . . 本文を読む
こんばんは。朗報ありました。諦めていた地元の恵比寿講が開催されるかもしれないです。例年とは形は変わりますがそれでも嬉しいです。毎年11月19日、20日で行われていました。少し寒い秋空の下の生ビールや夕方からの振る舞い酒夜の熱燗を通して友達増える等楽しい思い出が尽きません。涙がでます。形を変えても新しい楽しみ方を見つけて行けばいいんでしょうね。自分はいつもそうしてたんだから。 . . . 本文を読む
昨日、今日はいくらか涼しく過ごし安いです。今までの暑さ疲れがドッと出て直ぐ寝てしまいます。今年の夏は暑さこそでしたが例年とは違い、命が爆発するような感じは無かったですね。反対に家や地元で過ごす時間が多かったので、改めて地元の楽しいところや家の良さなんかを感じることが出来ました。作成したマシンの写真も結構、撮りましたがやはり難しいです。特に、この移動型基地全体像が捉えにくい、伝えにくい。実際に見ても . . . 本文を読む
またまた、横道に逸れてます。でも、思った時が作り時と考えて進んでいます。で、思うことは最近は現状打破、これからどうする等そんな、感覚でマシンを作っています。要するに今、視点なのです。少し前は未来にこんなマシンがあったらイイなぁと思って作っていましたがいつから、シフトが変わったのかは分かりません。でも、今はガンガン作って振り返ろう的な心境です。そんな中、未来を感じるマシンはこちらです。マストリスペク . . . 本文を読む
久々のダイアクロンマシンモード最高っすで、何が好きかと言うとまずは、マシンモードの感じそれから各々のパーツが合体して大きくなる流れでなくコアマシンをサポートすること辺りが最高に好きです。 . . . 本文を読む
今日は暖かい良い一日でした!酒場放浪記見ながら、ウトウトしてたら、マシンを操縦している夢、見ました。暇なんではなく、家時間を過ごしているわけです。そうこうしていたら、もう、こんな時間に。直ぐに、現実に引き戻された感です。さて、今夜は何を食べようかな。 . . . 本文を読む
こんばんは。遅ればせですが、ミクロマンの映画化、感涙、絶頂です!!!!!2016のシャフト、再集合を超える出来ごとです!!ハズブロさん、ウチのチームにもいかしたマシンがタークサンありますので、是非、ぜひ。こんな、厳しいご時世ですが、久々に胸が踊りました!アイデアスイッチオンです!ちなみに、このマシンは移動型マシン工場です。空間を切り取り、外部からの進入をシャットダウンしてマシンを作 . . . 本文を読む
前々回の作品展の時に撮った写真を加工しました。こんな状況なので、今年前半の予定は白紙に戻して、マシン作成や周辺のバージョンアップを図ることに打ち込みます。なんとか、次に繋げられるように楽しみを見つけながら続けて行こうと思います。 . . . 本文を読む
昨日、我が家のアニトイさんに憧れている怪獣博士がゲットしたラゴラスです。塗装も背面まで綺麗にしてあり、素晴らしいアイテムです。見つけた時のうれしさは半端なかったようでずっと喜んでました!つられて、自分も喜んでました。 . . . 本文を読む