こんばんは。
新型マシンの作成は順調です。
慌てずじっくり組み上げています。
フロント、リア、それぞれの
現状です。
フロント部はメインの主砲の固定完了
です。いいアンバランス感です。
リア部はほぼ、前回と同じです。
固定してもバランスは変わらなかった
です。補強程度の接着でパーツ同士の
相性がかなり良かったです。 . . . 本文を読む
こんばんは。
新しいマシンの作成、進みました。
細部のパーツ調整もほぼできました。
あとはバランスをとりながら
フロントパーツとリアパーツを
繋げるだけです。
ここ最近では、一番、集中して作業
しているので疲労、達成感、楽しさ
充実感が混ざって濃密です。
フロントパーツです。あとはメインパーツ
の主砲を取り付けます。
リアの概要です。細かい調整はしますが
ほぼ完成形 . . . 本文を読む
こんにちは。
コツコツマシンの調整をしていたら
届きました。
マニューバプロトタイプ。
作業を止めて早速、開封。
不具合はなくひと安心です。
実際に手に取ると、アルファ、
じわじわと良くなってきました!
ボディカラーもSFランド的で
気に入りました。
マニューバシリーズは
ガンマとデルタだなと思っていましたが
アルファ、ベータも味があります。
でも、やはり自分の中のパ . . . 本文を読む
こんばんは。
今夜も引き続きマシンの作成です。
明日も暑そうなので、
引きこもりたいです。
でも、そろそろ塗装やデコパーツが
少なくなってきたので、様子を見て
買い出しにもいこうと思います、
このパーツは胴体部分です。
二個のパーツでできていますが、
良い感じでパチッとはまってます。
こちらは、リア部前半(表現おかしい)
です。こちらは、5ミリジョイント様様
です。 . . . 本文を読む
こんばんは。
夜な夜なマシンの作成に励んで
います。
今回のマシンは久々にかなりの
パーツ数です。形が見えてくると
急に先が見たくなりせっかちに
なる傾向があるので、ブレーキ
かけないとです。そのためにもギリギリ
のスケジュールは避けたいです。
マシンの作成と並行して次の
展示会のフライヤー等も作ったりなど
バタバタしてきました。
また、ツイッターも始めようと思って
いま . . . 本文を読む
こんばんは。
新しいマシンの作成、急ピッチで
進んでいます。
パーツの位置等、忘れないように。
こっちのパーツは
ブラックメタで塗装。
で、こっちはライトガンメタで。
近くにブラックメタ、売ってる店が
ないので在庫はきらさないよいに
しないとです。
真っ黒に。
良い感じです。
あらかたの塗装が済んだので
これから、微調整、パーツの追加など
して組み上 . . . 本文を読む
こんばんは。
これまた、凄いコラボです。
東亜重工と出雲重機!
楽しみで仕方ありません。
何事も必然と思ってしまいます。
あー、熱い、熱い!
そういえば、先日、中野に行った時に
カプセルミクロマンを見かけました。
久々に目にして、やはり良いなぁと
しばらく見入ってしまいました。
ミクロ館もそうですが、心が満たされ
ます( ◠‿◠ )
. . . 本文を読む
こんばんは。
今夜もコツコツ、マシンの調整して
ます。あらかたの目安がついたので
一服です。
で、気になったのが相棒のN/Kです。
しばらく、ノーマルだったので
心を武装しろ!張りに完装です!
フルアーマー可だ!
そこまでではないですね_:(´ཀ`」 ∠):
その前に強化スーツに怒られますね。
. . . 本文を読む
こんばんは。
今日は MACHINE展#2に展示しようと
思っているマシンの手入れをしてます。
細かなところ、明日になると
忘れてしまうので、パシャっと記録。
月末の休み辺りで塗装に進めるのが
理想です。ガンバロー。
. . . 本文を読む
再び。
楽しみ、喜びを肌で感じている
だけに惑わされず、ブレずに
とか、思います。
思い入れが無い物は初め良くても
飽きてしまいます。
今に集中することが、大切だと思います。
独り言ですみません。
. . . 本文を読む
こんばんは。
今日は久々にunion-mの活動再開。
昨夜から気になっていた部品。
ガチャガチャいじって、向きを
変えたら、あら、バイク❓
この方向性で行くことになりました。
まだまだ、産声段階ではありますが
現在の感じです。
話は変わりますが、マシンを創って
いる時に聞いている THE SAMOS
久々に新曲でましたね!
かなり、好みな感じです。
. . . 本文を読む
こんばんは。
ご無沙汰しております。
最近は、自身の価値観の見直しをして
います。
自然と物が増えてしまい、結果、収集が
つかなくなってしまいます。
モノにも失礼な話です。
グッと力が
込み上げる環境を作ることも自身に
向き合っていることだと感じてます。
明日はお肉を食べよう!
. . . 本文を読む