塗装を始めました。最近、エフェクトパーツを良く見かけるので影響されています。単にクリアパーツに塗装しただけなのですが、少し透けるというのはなかなかSFだと勝手に思っています。今日はかなり机に向かっていたので疲れました。気分転換に出てこようと思います。フィギュア王出てるかな?
. . . 本文を読む
AA=は最高でした(ありがとう)。ここ数年のあらゆるライブを想い起こしてみても今回のライブに見合うものは見つからないです。そういうものを視ると意欲も湧きます。同じ時間帯(時代)に活躍している人を見るとやる気も起きます。それが仕事と吊りあうかは置いといて自分のスタイルを追求して行きたくなります。
. . . 本文を読む
フロントにカバーを取り付けました。このままではなく、もう少し付け足そうと思っています。ほぼ、マシンの全体像が出来てきました。このマシンにどんなマシンが合体できるのか検証していきます。明日はAA=のライブなので羽ばたいてきます。ライブ後は旨いお酒とおつまみを期待して。
. . . 本文を読む
色々と散策していると「これは何だ?」と思うものが結構あります。引っかかるものは偏っていますが、この作品もその一つです。魚かな?かなりカッコ良いなぁと思いました。何も書いてなかったので分からず終いですが。
. . . 本文を読む
リアカバーを被せました。少しずつマシンっぽくなってきました。最初はあの有名な宇宙人が狩をする時に乗りそうな印象を持っていました。塗装して完成するとどんな感じになるか楽しみです。
. . . 本文を読む
同時進行で作っているマシンです。以前、片鱗をUPしていたものの全体像です。今回もパーツの相性を優先的に考えました(というより誘導されました)。やっと形になってきたので、これから細部を詰めていこうと思います。この連休、家に篭っていたこともあり色々と考えたり巻き戻したりすることができました。明日からまた、世間に紛れますが自分を見失わないようにしたいとおもいます。
. . . 本文を読む
このマシンの唯一の武器パーツをセットしました。マシン全体と比べるとやや大きい印象を持ちますが、ミクロマンが搭乗するとそれ程違和感は感じないような気がします。このあと細部の手入れをしていきます。早いもので連休も終わりです。今週末はAA=のライブがあるので体力温存といったところでしたがずっと家にいるのもインドアの自分にとっては幸せです。
. . . 本文を読む
仮組みをしました。これが、軸となると思います。後はどれだけデコレイトするかによります。前にも書きましたが結構小さいマシンなので別のマシンと合体などするとおもしろくなりそうです。
. . . 本文を読む
パーツを整理していたら何となく「これいけるかも」と思い端によけておいたものです。パーツの中には荒く手を入れてしまったものもあるので調整が必要ですが。これをベースに組み立てていこうと思います。結構、小さめのマシンになりそうです。イメージがあったわけではないので色々と後付になります。明日も休みなので少しは進められそうです。
. . . 本文を読む
今日は映画版のドラゴンボールを見ました。原作を知っているだけにギャップを感じましたが、そこから離れてみると楽しく見られました。特にポイポイカプセルから出てきたバギーはカッコ良かったです。鳥山先生の書くマシンもカッコ良いです。
この写真で∴VARIABLE∴も大円団を迎えます。今日はこのマシンを操縦している夢を見られると良いのですが。3D体験です。
. . . 本文を読む
寒い一日でした。連休ですが部屋に篭り次のマシンのアイデアを考えていました。時間をかけてパーツを眺めていると結構、良いパーツがあります。インパクトのあるものはヘッドになることが多いのですが、記号みたいなパーツの中に魅かれるものも多数あります。そんな時にミラクルを感じています。
自分の中のマシンの定義を一度、壊してみようかとも思っています。自分の感覚を時々、外から見ることも大事です。そうす . . . 本文を読む
この角度からも好きなテイです。以前よりペースは落ちていますが、今後はじっくり行こうと思っています。詰め込みすぎてもと思いますが、初期衝動の様な要素も重要だと思っています。話は変わりますが、27日にはアシッドアンドロイドのミニアルバムがドロップされますね。今回は遂にというか今井氏、藤井氏が参加しています。かなりかなり前から、この組み合わせを期待していた自分にとっては「スゲェ」以外の何ものでもあり . . . 本文を読む
日本酒ハイボールも美味しいですよ。これはかなり大人の味です。美味しい日本酒で割るのが良いと思います。今夜は〆張り割です。このマシンはこれまで作成した中でも気に入っているマシンの一つです。ステルスバージョンも作りたいと思っています。
. . . 本文を読む