えび燿子のひとりごと

日々のなにげない事柄を、いろんな角度でクローズアップして、ボソボソと「ひとりごと」を言っています。  

ファンメール

2009年12月07日 22時00分19秒 | 日記
「ファンレター」という言葉はもう死語でしょうか(^_^;)
「ファンメール」とでも言うのでしょうか、それを南さんという気象予報士さんへ出しちゃいました(*^_^*)エヘ

毎朝、NHKの「おはよう日本」を見ています。
平日の気象情報(今は天気予報と言わないのですね)は女性の気象予報士ですが、土日は南利幸さんという男性が担当されています。

なぁ~んか、南さんのお話しを聞いていると、ほんわかと暖かくなるのです。
駄洒落もあるしね。
気象だけではなくその季節に咲く花の話しなど、興味深い話しを振ってくれますし、できれば平日もして欲しいなぁ~なんても思っています。
読んでくれるかな(^_^;)


昨夜は凄い風だったようで、モミジの葉がほとんど散ってしまいました。
が、赤い絨毯はふかふかになりましたよ(*^^)v




玄関の「ピラカンサス」もまだちいさいですが、今年初めて実をつけました。
野鳥達が集ってくれるのを楽しみにしていますよ。






日記@BlogRanking
ポッチと投票をお願いしまーーーす\(~o~)/



Bird

2009年12月06日 20時27分29秒 | 日記
宿六が書いている野鳥のブログを、リンクしていいという許可が出ましたので紹介しますね。
趣味もここまで来ると、(。・-・。)//""パチパチものです。

上のカワセミ、素敵ですね。
「ゴールデンカワセミ」だそうです。(詳しくは、下の宿六のブログで)
水にもその姿が(^^)/

↓ 素晴らしい野鳥達をみてくださいね。
(上の写真も、もっとデカク見れますよ♪)


「Ebi Bird ブログ」

年末の楽しみ(((o(^。^")o)))ワクワク

2009年12月05日 10時04分37秒 | 日記



まだ早いかもと思いながら、クリスマスのリースを玄関ドアにつけました。
サンタはオリジナルですよん

あと、手帳とカレンダーの新しい物を買うことですね。
T市のデパートにある「ロフト」に行くのが楽しみなんです。

昨日仕入れてきました








まず手帳は、山ほどある手帳たちの中から、使い易さを重んじて決めます。
左が今年お世話になった手帳で、右のが来年お世話になる手帳です。
今は、10月からのがあるみたいですが、やはり12月くらいから始まるのが私は好きかな。
表に名刺などを入れたり、小さなカレンダーのシールを月ごとに代えるようにしています。
これって、便利ですよ
いろんなイラストがあるので選ぶのもわくわくします。
後ろ表紙の裏側には、ペン挿しも。

居間には、宿六の会社のと川柳つきの柴犬のカレンダーを飾ります。
柴犬のが、予定表ですね。(後で写メしますね)




私の部屋のは、今年からオードリーのにしています。
お笑いの春日じゃないからねウィ~じゃなくてノン
憧れのヘップパーンでーす

来年のもヘップバーンにします。