日本では地震が起きた時や校内で火事になった時の為に避難訓練を行う。
しかしフランスではテロリストが学校に襲ってきた時の為に行う。
そして、日本ではあまり避難訓練をいつ行うのかは先生から教えられないが、フランスでは何月何日に何時間目に行うのかを週一回あるホームルームで担任の先生から教えられる。
それを聞いた時はそんなところまで生徒に言うんだと思いビックリした。
避難訓練を行う時間になった時、副校長先生が放送で、
「テロリストが学校に侵入してきました。」
と言った。
そしたら、まず窓際の席の生徒達が窓の鍵を閉め、雨戸を閉めた。
私も窓際の席だったのでその生徒達と同じことをやった。
私は雨戸を閉めている間、みんなは机の下に隠れているのかと思っていた。
しかし私が後ろを振り向いたら、クラスメイト達と先生がみんな教室の中心に集まって座っていた。
私はテロリストの時はこうするんだなと感心した。
私は窓際の席だったのでなかなか教室の中心まで隠れられなかった。
日本では避難訓練を終えたら、副校長先生や校長先生の話を聞くが、フランスではそのまま授業が再開した。
この避難訓練を行なって私はフランスに来るまでテロリスト対策もしない平和な日本にいたんだなと思った。
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv11101440.gif)