江戸川スポーツ新聞社

WEB上だけの架空の新聞社『えどすぽ』
主にゴルフネタ。
たまには散歩・グルメなども・・・

富士クラシック

2017年03月09日 | 1人予約ゴルフ
第247号

中央自動車道・河口湖ICから25km、
以前から一度プレーしたかった『富士クラシック』でのラウンド
ゴルフ場設計の奇才『デズモンド・ミュアヘッド』の作。
葛飾北斎の『富嶽三十六景』をモチーフにして作ったとの事。
えどすぽ第173号でプレーした『セゴビアゴルフクラブ イン チヨダ 』もこの人。変わったホール作る設計家?



いつもの『一人予約ランド』で見つけ、3月中旬の開場に備えてのプレオープン特別価格。(1月2月冬季閉鎖)
スルーで回って食事なし風呂使えないけど、安くプレーできました。
ただし寒い!スタート時の気温マイナス2℃!
ティーグランドは凍りティー刺さらず!グリーンも固く、ボールが跳ねる!
あまりの寒さにバンカーには雪が融けずに残ってます。

一緒にプレーしたのはこの3名
『すーごるさん』『わんさん』『JUNさん』



富士山の影響かグリーンの傾斜と芝目が微妙に違う・・・
どのホールもFWは平らな場所がなく、ポテトチップのようにうねってるので難しい?

カートにナビが装備されていたけど、その残り表示の数字の信憑性がイマイチ?
手持ちのGPSとの誤差が10yどころか30~70yも違う!
しかも標高が高いせいか1か1・5クラブ分飛距離が出て、セカンドショットでグリーンオーバーがしばしば・・・


このコースの名物ホール
INの№16Par4

まんじ形のバンカー
ここにボールが行ったらどうしよう・・・

名物ホールその2
INの№17
葛飾北斎『富嶽三十六景』の代名詞、「神奈川浪裏」を大胆にグリーンのデザインにつくられたPar3
プレーヤーからは良くわからない?


上空から見ると・・・

グーグルアースだと

『すーごるさん』のスイング




『JUNさん』のスイング



『わんさん』のスイング




『えどすぽ』だってたまには・・・


コース内の木々は背が低く数も少ないので風の影響が受けやすいコース…
今度は、秋頃の天候の良い時にプレーしてみたいですネ。
途中にあった日帰り温泉施設『富士眺望の湯ゆらり』で2~3時間ほど露天風呂など楽しみ、渋滞を避け帰路に就く。



きょうのスコア

寒さに負けずよく頑張った!
ティーグランドは凍り、ティーが刺さらず、グリーンにボールは大きく跳ねるし・・・
でもバーディー2個GETで満足・満足!

OUT △ △ △ +3 +4 △ △ △ △ 50
I N  □ +4 △ +4 △ ― ― 46