花・うらら♪ Ⅱ

季節の花と旅の記録

川霧

2023-10-27 | その他



昨日は朝起き頑張って川霧の撮影に出ました。

二人の友達から川霧が見られたとラインが届いて
わぁ~、良いな
撮りたいなぁ。。。

寒くなって早起きが出来なくなってきましたが
頑張って行って来ました。





写真を撮っていると、良いのが撮れましたかの声が・・・
夏に朝散歩で良くお会いしてたご夫婦でした。
イヤ、なかなかとお答えして・・・

はじめての川霧の撮影で消えないうちにと
取り合えずバシャバシャ撮ってました。















川霧を撮るのに早起きしたので
朝散歩も久しぶりでした。
土手を歩いて撮れた写真も少し。。。









今朝も川霧撮りに行きました。
また早起き出来たら撮りに行きたいです。
ちょっとハマりそうなので
同じような写真が続くかも・・・





<10/26撮影>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹灯の夕べ

2023-10-24 | その他



今月市内で二つの大きなイベントがありました。
よさこいと同じ日に行われたもう一つの
「竹灯の夕べ」

夕暮れになってから竹灯篭に灯りが灯され
とても幻想的な雰囲気になります。




この日は大忙し
4時半ころまでよさこいを撮ってて
竹灯の夕べが行われる土手へと向かいました。

お天気があまり良くない日でしたので
向かってる途中で雨が!

どうしようかと思いながら、まだ大丈夫かなと
自転車を走らせました。



こちらの会場も10時ごろから開催されてたのですが
よさこいとぶつかってしまい、人出はどうだったのか。

昼間は催し物もあって、それなりに賑わってた感じかな。
着いたときは賑やかな音楽と歌声が響いてました。




土手下の川では灯篭流しの準備がさてます。
今年は灯篭の数が少なかったです。


6:00撮影

以前撮りに来たとき三脚がないとダメと思ったのに
今回も手持ちでブレブレ💦





5時前にこちらに着いて灯りが灯るのを待ちました。
その間にも雨が少しづつ気になり始め
帰ろうかと揺れる気持ちと戦いながら待ちました。

前倒しで点灯するとのアナウンスがあり待ちました。
市長の挨拶やら来賓の挨拶やら長々と
点灯まで待たされて・・・




やっと・・・

カメラで撮ったのがブレてしまって
以下スマホで撮りました。























<10/8撮影 市内 桜堤公園にて「竹灯の夕べ」>



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOSAKOI キッズ編

2023-10-20 | その他




大人に混ざって頑張るキッズたち
可愛らしい子供たちの踊りも
よさこいの一つの楽しみです。
沿道から頑張っての声も飛んできます。

キッズ編として子供たちを撮ったのを集めてみました。












偶然撮れてた一枚で
二人のご婦人の眼差しが
とても良い感じに撮れてたので
そのまま投稿させてもらいました。






お姉さんクラスになると大人と引けとらない
見事な舞いを披露してます。













<10/8撮影 市内 よさこい2023>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOSAKOI Ⅳ

2023-10-17 | その他





よさこいの写真がダラダラと続いてて済みません。


今年のよさこいは44チームが参加。
会場は3カ所で流し踊りが行われ
規模が縮小されての開催でした。
2001年から始まったよさこいに
連続出場してるチームもある中
コロナ禍で練習が出来ずに解散したチームもあるそうで
参加チームも少なかったようです。

今年は各地でイベントやお祭りが復活。
我が市でも縮小されての開催でしたが
5年ぶりのよさこいに踊り手も観客も大いに楽しみました。






























<10/8撮影 市内 よさこい2023>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOSAKOI Ⅲ

2023-10-15 | その他



5年ぶりに撮影出来たよさこい
今年はデジカメ使用で
設定なしでやたら撮りまくってしまった。
ちゃんと撮れてるのかなと心配で
2時間くらい撮ってから昼食に一度家に戻り
撮れ具合を確認して
まぁ何とか撮れてるかなと。

後半はデジタル一眼で撮影をと思ったけど
長時間の撮影になるので、重さが気になり止めました。



活気と迫力のあるパフォーマンスには
思わず歓声と拍手が起こります。
衣装も楽しみのひとつで
注目した二チームを載せたいと思います。















舞うごとに渦巻くように動く
大胆なデザインと色使いが素敵でした。
















<10/8撮影 市内 よさこい2023>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする