
家から約1時間小川町にある西光寺の、境内奥の林にカタクリの群生が見られます。
10年以上前になりますが一度来たことがあります。
バスを利用して一人でも来れるなと思ってたのに、いつの間にか10年も経ってました。
この日は生憎冷たい風が吹いてて、カタクリの花は閉じてましたが訪れる人達がいました。




西光寺の枝垂れ桜を楽しんだ後、カタクリの咲く林へ向かいました。


咲いてるカタクリを見つけました。

ほぼこんな具合に閉じてました。

境内に咲いてた花を少し撮りました。

ーミズバショウ-

ーアオキの実ー

ー桃色ユキヤナギー
バックの黄色はレンギョウです。
西光寺境内から更に奥へ行くとカタクリとニリンソウの里へと続きます。
<3/24撮影 埼玉県比企郡小川町>