
昨日は一日鈍よりした曇り空。
雨が降ってるのか止んでるのか、外を見ても良くわかない・・・
昼過ぎから花撮り散歩に出ることにしました。
雨は少し感じる程度で、傘は差さずに済みました。
紫の美しい実
コムラサキシキブの実が最初に撮れました。

一時間半ほど団地内を周遊
微かな香りに気づきました。
金木犀です。
もう10月なんだと改めて感じる。
金木犀の香りで季節の移ろいが感じられた瞬間でした。
金木犀は曇りの日の方が香りが強く感じられます。

花は少なく秋明菊もまだ咲いてなかったけど
白い萩の花が波打つように咲いてました。



金木犀の香りは何処から・・・?
辺りを見回したけど分からず
そうだ、公園に行けば金木犀がある!
行ってみたのですが、公園の金木犀はまだ咲いておらず
香りも全くしてませんでした。
花が咲いてないのだから、香りはしないよね。。。

金木犀はまだ見られなかったけど
花水木の葉の紅葉に赤い実が撮れました。


<10/4撮影>