花・うらら♪ Ⅱ

季節の花と旅の記録

梅雨晴れの一日

2018-06-19 | 花・植物



久しぶりの青空でした♪
梅雨だから仕方ないけど、ずっとお天気が悪くてウズウズしてました。
とりあえず洗濯物を済ませてから出かけることに!

花菖蒲が咲いてました。
撮るのが苦手な花で今年はまだ撮ってない・・・
折角なので少しだけ撮りました。
















池のそばに夏椿が咲いてました。
一日花で沙羅の木とも言います。



落下した花がいっぱいです。
京都のお寺では落ちた花を愛でる会があるようです。


こちらのアナベルはまだこれからでした。



ー群馬県中之条町 「花の駅 美野原」にてー
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨冷え | トップ | 花の駅「美野原」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (時々絵日記)
2018-06-19 23:58:52
気持ちの良い青空でした。
雲もいい感じに浮かんでいて出掛けたくなります。
こんな日は写真散歩がいいですよね。
菖蒲に睡蓮…和みます。
落ちた花を愛でる会があるんですね〜。
ちょっと真似したくなります。
返信する
時々絵日記さんへ (花うらら)
2018-06-20 11:04:57
ご訪問ありがとうございます♪
昨日は梅雨の合間のお天気で、空も雲もとても綺麗でした。
「沙羅の花を愛でる会」は、京都の東林寺で開催されてます。行ったことはないのですが・・・
苔の上に落ちた白い花を愛でるなんて、風流で心が落ち着くことでしょうね。
私は撮影に必死・・・!(苦笑)

読者登録有難うございました。
今後ともよろしくお願いいたします。<(_ _)>
返信する
花うららさま (時々絵日記)
2018-06-20 12:19:10
花うららさま
こんにちは
コメント頂きありがとうございます。
苔の上に落ちた白い花を観賞する…風雅でいいですね。
季節の花を愛でるために旅に出る。
旅先で立ち寄った川辺に
ひっそりと咲いている花を見つける。
そんな風景との出会いを大切にしたいと思います。
返信する
時々絵日記さんへ (花うらら)
2018-06-20 14:26:32
自然を大切にする絵日記さん、
私も何気なく咲く花や、旅で出会えた原風景は大切にしていきたいです。
返信する

花・植物」カテゴリの最新記事