![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/30/01a9b72cbfeefc6d119ec65551cefe34.jpg)
幸手市権現堂公園の水仙が見頃と、記事を見て昨日行って来ました。
ここは権現堂桜堤の桜と菜の花が特に有名な場所ですが、
この季節はスイセンの群生を見ることが出来ます。
6月の紫陽花や秋の彼岸花と四季で楽しめる場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0b/1fc5842b93041c6a53c916c92e71eec3.jpg)
桜堤のスイセンは手前一列に咲いてるだけでした。
あれ・・・?
これだけ!?
去年も水仙を見に来たのですが、同じような咲き具合で、遅かったのかと思いそのまま帰ってしまったのです。
今年は堤の右手へずっと歩いていきました。
水仙の群生地の案内板があったので、さらに奥へと進んでいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/74/6fde6ed36c8c2a021bcbd01ff134bfc3.jpg)
ありました。
水仙がいっぱい咲いてました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3f/fb606249aea3ee86ba5f85c3315d86f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7a/48d32bbc235c37764d2bdf8c559ca98b.jpg)
撮影に来られてる方がいます。
しかしながら、ほかの季節に比べ水仙を見に来る人はかなり少ないようです。
写真を撮る側からしたら、じっくり撮ることが出来て良いでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/91/b7eb229d7e36ca4585696709d06a99a7.jpg)
日本水仙が主ですが、ペーパーホワイトも咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/1367d065a2db0ad0ee5d63709402ff7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9b/7c9153099ef1da961ea81bdde0aaf746.jpg)
<1/17撮影>
四季折々の花々が咲いて有名ですよね。
水仙綺麗です。
香ってきそう。
ステキな所ですね♪
こんなに沢山のスイセンを見るのは初めてです。
一枚目の写真が好きです
桜が咲いたら、また見事な景色になるでしょうね!
春が楽しみです
権現堂公園は自宅らか1時間半くらいなので、何度か行きました。
水仙の時期だけ訪れてなかったので、やっと会いに行って来ました。(*^-^*)
お眼鏡に適った写真があって良かったです。(*^-^*)
私的にも気に入ったのを、トップにもってきました。(笑)
他の季節の花に比べて、水仙はこじんまりしてました。
桜の季節は華やかで見ごたえありますね。
人出も多く賑わってます。