
目に付くお花を撮っていた中に、カンパニュラの種類が幾つかありました。
風鈴草・釣鐘草の名で知られてるカンパニュラは、ピンクと白のお花が同じ場所で咲いてました。
風鈴とか釣鐘のイメージだと下を向いてるかと思いますが、上向きか横向きで咲いてます。

ーカンパニュラ・メディウム 白ー

ーカンパニュラ・メディウム 白ー

ーカンパニュラ・ラプンクロイデスー
ハタザオキキョウの和名があります。
細い茎に桔梗に似た花をびっしりと付け、咲いてるのが旗のように見えるので名が付きました。

ーカンパニュラ・ポシャルスキアナー
園芸品種名のアルペンブルーで知られてるようです。
ホシギキョウの流通名もあります。

ーカンパニュラ・ポシャルスキアナー
小さな青紫のお花。
5枚の花弁がお星さまのようです。
<6月撮影>