ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
花・うらら♪ Ⅱ
季節の花と旅の記録
桜から花水木へと
2020-04-23
|
花・植物
桜が散り葉が出てくると、次はハナミズキの出番がやって来ました。
撮影したのは1週間位前ですから、今は満開になってるでしょうね。
桜が終わると人の出が少なくなるのに、今年は親子連れの姿が多いです。
土手をウォーキングする人も増えているようです。
<4/16撮影 デジ散歩にて>
公園のツバキ
2020-04-22
|
花・植物
公園のツバキがまだ咲いてました。
絞りの椿と乙女椿です。
赤い椿も咲いてました。
散り際が潔いと言われる椿ですが、
乙女椿は落下せずに茶色くなっても、多くの花が木に残ってます。
美しく可憐に咲く乙女椿ですが、最後まで木から落ちずに頑張ってる。
私たちも今を頑張りましょう。
<4/16撮影 デジ散歩にて>
公園の花
2020-04-21
|
花・植物
少しは体を動かしたい・・・
ならばデジ散歩をと少し出ました。
一番近い公園、いつもの公園です。
子供もお父さんも家に居ることが多くなり、公園は普段の日でも賑わいがあります。
良いのか悪いのか・・・
この季節お花は更なる賑わいを見せてくれてます。
ボランティアの方が公園のお手入れをしてました。
いつもきれいなお花が見られるのもこうした方々のお蔭です。
感謝です。
<4/16撮影 デジ散歩にて>
今年の桜
2020-04-20
|
桜
雨です。寒いです。
こんな日は出かけたいと思わないので、ちょうど良いかな。。。
桜前線は今どの辺りでしょうか。
今年の桜は新型コロナのために、地元桜を撮られてる方が多かったですね。
何処で撮っても切り取ってしまえば、みな同じ・・・・
今年は地元の桜をたくさん撮りました。
既に葉桜となりましたが、今年最後に撮影した桜です。
昨日の蒲桜を観たあと、市内に戻った帰りに寄りました。
市の清掃センター傍に植えられてる桜で、地元の人はお花見にはあまり来ることのない穴場のようです。
私も始めてきました。
散り始めてましたがまだ綺麗に咲いてました。
<4/7撮影 市内>
石戸蒲桜
2020-04-19
|
桜
4月初旬のこと日本五大桜の一つが北本市にあることを知り、観に行って来ましたが
すでに花は終わった後でした。
白色の小さめの花を咲かせるそうです。
来年は改めて来たいと思います。
樹齢800年の銘木です。
太い支柱で支えられ、細い枝もロープが掛けられてました。
保護樹木として指定されてるソメイヨシノがありました。
この桜の花も終わってました。
近くにあった八重桜が咲き始めてました。
近くには桜の名所が幾つかあるようです。
次回はゆっくり回れたらと思いました。
<4/7撮影 埼玉県北本市東光寺>
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
暇をみてはご近所の花撮りを楽しんでます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2020年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
桜雨
公園の桜は3分咲き
白モクレン 柴モクレン 辛夷
安行寒桜 2025
一足早いお花見
咲き始めた馬酔木、雪柳、土佐水木
早咲き桜4種
梅の花2種
やっと咲いた乙女椿
白木蓮とヒヨドリ
>> もっと見る
カテゴリー
花・植物
(1434)
食べ物
(3)
ちょっとお出かけ
(113)
ご挨拶
(22)
その他
(159)
日常
(44)
日記
(3)
桜
(106)
野鳥
(19)
旅行
(7)
神社仏閣
(20)
最新コメント
花うらら/
カタクリに会いに行って来ました
まんぼ/
カタクリに会いに行って来ました
花うらら/
メジロget
まんぼ/
メジロget
花うらら/
桜並木~安行寒桜 2
yokohanagokoro/
桜並木~安行寒桜 2
花うらら/
節分草
まんぼ/
節分草
花うらら/
桜並木~安行寒桜
yokohanagokoro/
桜並木~安行寒桜
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ