兄媛 

昔、呉の国から四人のはた織りめが渡来し、
裁縫、染めの技術も伝えたといわれています。

帝王色。

2010年10月15日 | 日記

紫草の花

今日は竹田(たけた)市へ行っていました。

豊後竹田はサフランと紫草が栽培されている、
日本の中でも大変、貴重な土地です。

紫草の花はもう終わりですが、
まだ少し咲いていました。

先日の日記で書きましたが、正倉院宝物の染めに使われた紫根は
ここで栽培されたものです。

サフランの花は今月の下旬頃から咲き始めます。
サフランは全国生産高の約90パーセント占め、
主に医療用として出荷されています。

ご存じの事と思いますが、
どちらも染料とお薬になり、高価なものです。

竹田は「荒城の月」で有名な岡城もあり、美しく自然豊かなところです。

優しい顔の“姫だるま”も作られています。


郷土人形 “姫だるま”(写真左)


“姫だるま”の由来ではありませんが、
秋の夜長に素敵なラブストーリーを・・・。

昔、岡城のお姫様が家老と恋に落ちて、日田へ駆け落ちされたそうな、
それを案じた母君がお殿様に内緒で使者を送り、
二人を助けて、お姫様は幸せに暮らしたそうな。
目出度し、目出度し。

このお話はお姫様の末裔の方から聴きました。
今でも日田に“新竹田”という地名が残っています。