安倍元総理の中東訪問は歴代総理の中で断トツ多く、友好関係を築いていた。
それは、盟友福田康夫元総理が中東に太いパイプを持っていた事も大きかったが。
雅子様が入内して両陛下が中東訪問を実現した事による。
安倍元総理の中東訪問は、両陛下の訪問から約15年後〜20年後に行われた。
当時まだ若かった関係者は地位も上がり、それなりの影響力を持っている。
関係を深めるには絶好のタイミングだった。
女性を同伴しない決まりの中東が自国の文化風習を封印して皇太子妃同伴を認めた。
皇太子妃の公式行事への参列も受け入れ、ご夫妻をもてなした。
中東の国々がそこまで譲歩した事に世界中が驚いただろう。
皇室や日本に対する世界の評価が大きく変わった。
中東には女性が公の場に出ない決まりがある。
それにも関わらず、平成6年から7年にかけて皇太子だった天皇陛下は雅子様を伴い中東7ヵ国を訪問した。
晩餐会は男女別々に開かれる為、雅子様は女性主催の晩餐会に出席するなど別行動もあったが。
歓迎行事など多くの行事で皇太子ご夫妻は行動を共にされた。
中東7ヵ国がそこまで譲歩したのはなぜか。
雅子様が小和田恒氏の娘だから・・・という理由が一番に考えられる。
なぜなら、小和田恒氏は全方位外交を掲げて中東との関係強化にも熱心だった福田赳夫元総理の総理大臣時代の秘書官だったからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/72/32e058102a034eb317d386a4458dcce5.jpg?1680017571)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5a/fa44007967e44756ad3b0bbdff642aea.jpg?1680017571)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/11/a55f581fb78c236de61c0c780f3f6001.jpg?1680018150)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/28278da2f9270c19d3fa512552da2dfa.jpg?1680018150)