すべては皇室に繋がっている

愛子様は成年の伊勢神宮参拝を既に終えている 女子の成年式は「裳着」


伝統的な女子の成人式は、12.3歳だった。

愛子様が伊勢神宮を初めて参拝されたのは、平成26年の7月。

愛子様が12歳7ヶ月の時である。

宮中の成年の行事として参拝されたと考えられる。



はるか昔、成人式は男女によって違い、男子は「元服」、女子は「裳着」と言った。

子供の正装と大人の正装には明確な違いがあり、大人の服に変わる事が名称の由来となっている。

特に女子の場合は、成年の儀式の際に最上級の礼装として十二単の1番上に「裳」を着用する事から、成人式は「裳着」と呼ばれた。


裳着の儀式が行われるのは、初潮を迎える12、3歳頃。


男子の元服は、15〜20歳の間に行われ、元服年齢は、地域、家によって大きく異なった。

明治天皇は満15歳で元服。


今年の相馬野馬追では、総大将が相馬家当主の14歳のお孫さんだった。

代々後継ぎの男子は14歳になると総大将を務める習わしとの事。

相馬家では、数えで15歳を元服としていたのだろう。


皇室が「裳着」の儀式を伝統的な儀式として今に伝えていても不思議ではない。

また、伊勢神宮参拝の機会を、「裳着」の儀式と合わせて行う、宮中の成年行事として行う事はおかしくないだろう。







名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事