運送屋の釣り情報&車中泊記

引越しと緊急配送の運送屋の日々の近況報告&釣りや旅行記

2009 8/12~13 ウトロへ

2009年08月15日 | 釣り 鱒
8月は仕事の予約が一杯で行けないと思ってたら

仕事仲間のKさんに急きょ仕事を替わってもらい2日間休みが取れたので

帰郷中の弟のMと2人で11日夜 仕事から帰って急いで荷物を積み込み出発

12日 4:00 ウトロ到着 

やはり物凄い人 フンベは車でいっぱい路肩にも とても入れないので他へ

いつも入っている所へ地元の顔見知りが何人かいます 

「どうですか」と聞くと「入ってきてないよ~」と言われたが何所も込んでるので

ここで始める事に朝まずめ全体でカラフトマスが2本 私達2りはボウズ

地元組が帰った昼頃 離れた所でブッコミで1本揚がってました

夕方6時頃に少し群れが入り2人で12本揚がりひと安心

13日 4:00 寝坊した 起きたら始まってました

偏光グラスで覗くと居る居る 大きな群れが入っています

始めてすぐにヒット 2人でいいペースで揚がります

私がルアーのみで8本 Mが浮きルアーで3本 

釣場全体でこの朝100ぐらいは揚がったのでは

8時頃から群れが見えなくなったので 終了です


 追伸

 カラフトマスの群れを探しながらの釣りになりますので

 偏光グラスは必需品です群れがどの方向へ行っているのか

 行った方の向こう側へルアーを落として群れの中へ引いて来ます

 掛けてない人は群れを見つけられず 魚の居ない所に投げてたりして

 苦戦していました


8/9 引越です・・・暑いです

2009年08月10日 | 太美運送 業務日誌 
8/9 10:00 HPを見て頂いた方からの引越依頼

ケアハウスから娘さん宅への引越です 怪我をされて入所していて

回復されたので戻られるようでした どうぞお元気にお過ごし下さい

4時からはスーパーの配達で12件回って 本日は終了です


話は変りますが、知床情報です 現地で知り合った釣人から~

電話では8日いつも通っているポイントで

朝からカラフトマスが爆釣・爆発・昼までに100本以上は揚がっているとの事

直ぐに来いと・・・行きたい けれど8月一杯予約があり 行けません

私の分の魚も残しておいて下さい


阿寒川~ニジマス

2009年08月09日 | 太美運送 業務日誌 
8/3 Wさんと1:00に阿寒湖でTVの搬入&設置作業

8/4 16時に搬出作業 それまで自由の身です 

8時には阿寒川に立ってました

水が多くて 川原が無くなるくらい 対岸に渡れません 行ける所まで

行く事にまずWさんにヤマメが来る 50cmほどのニジマスも揚がる

私にも20~30cmのニジマスが6本 その後湖にも行くが撃沈

阿寒川に戻り キャッチ&リリース区間の最下流辺りからWさんが入り

私は少し上流まで歩いてから入ると水深もありルアーで釣り易そう

ここで同サイズのニジマスが20本ほど揚がるがそろそろ仕事の時間です

阿寒川は熊除けの鈴が必要です 入漁料1500円です

早かった サケ

2009年08月08日 | 太美運送 業務日誌 
去年は7月末には来ていたので 3人で行ってみましたが

今年は、早かったです 

7/28 大雨の中 決行~

 O津M防~4時 誰もいない 嫌な予感 用意していると2人組が来ました

 バカは私達だけでは無かった

 ウキルアーで始めるが ウグイの連発 アメマス・1本 駄目かな~

 と 思ってたら Sに来た またウグイかと思ってたら水面でバシャ

 デカイ サケだ タモを取りに行く間に ア・・・ばれた

 濁りがひどく イルカもいるし 最悪の状態

 おまけに 釣れたウグイにアザラシのコロちゃんが襲い掛かって来る

 諦めて広Oへ移動

 夕まずめ 釣人が何人かいるが みんな 桜鱒狙い エ・・・

 いくらかO津よりは濁りは、少ないが・・・3人とも轟沈

 7/29

 4時からサケを狙うが気配なし 

 サクラねらいの人のジグの早引きにヒット タモ入れを手伝う

 50オーバーのサクラ かと思ったら 尾びれに点点 カラフトかな

 その後 結局私達はボンズ  オホーツクにすれば良かったかも