運送屋の釣り情報&車中泊記

引越しと緊急配送の運送屋の日々の近況報告&釣りや旅行記

サケ遠征・斜里方面

2010年09月26日 | 釣り


2010 9/21~23日
21日
 0時止別着10数年ぶりに来ましたが噂道理ひどい事になってます。
 2~30人が夜中にサケを引っ掛けてました 取り合えず3時から釣座を確保
 Wさんも合流して4時過ぎから回りで釣れ始めると私にもヒット~オスをゲット
 その後も6ヒット・3ゲットで計本4本 けれどアチコチで罵声が飛び交い
 楽しく釣りが出来る状態ではないのでWさんと移動しよう話して宇登呂へ
 向いながら各ポイントを見ながら走り情報を集める 知床野営場に行くと
 昨日で今年の営業は終わりましたと言われ 宇登呂の道の駅で車中泊になりました

22日 
 3人で日の出漁港へウキルアーで♂2本 回りでもポツポツ釣れていましたが
 アタリが止ったので少し移動したら Wさんの奥さんが連続4連発です
 昼頃までに私-2本・W‐4本・W(奥)-4本 3人で10本でした

23日
 今日も日の出漁港へここは浮き釣りの方が良さそうなのでタナ150cmで狙う
 港内も釣れているが色の付いたサケが多いが 外海側は新しい魚が多い
 9時までに私が3本 Wさんが3本 W(奥)が3本 3人で9本 車までの道のりが遠い
 私のリックに3本縛り付け Wさんのスカリを2人で運ぶが指に食い込む重さです

日の出では周りの釣人と冗談いいながら楽しく釣りが出来ましたが・・・
初日の止別 夜は無法地帯(引っ掛け+ジグ引き)明るくなってもそこかしこで
罵声が飛び交い 川で堂々とサケを採っているは うわさ道理でした。

釧路へ緊急配送

2010年09月12日 | 太美運送 業務日誌 
釧路に配送して来ました 

行きも帰りも無料高速を使いましたが、以前から気になる事が・・

無料になってから車の量が格段に増えました 出口の渋滞もどうにかしてほしい

ずーと追越車線を、走る車 みんな左から追い越してます。 

やたら遅い車 ダンプ・ミキサー車・重機トレーラーなど

今まで高速ではあまり見ない車が、登り坂で60キロで走られると

緊急配送の時はかなりイライラしますが、我慢です。

1車線の高速だと追越区間に入ると皆一斉に追い越し体制に入り

レースの様です。

道東道は有料の時は、早朝や深夜は1台も他の車を見ない時もありましたが

無料になると遅い車で数キロ車が繋がり やっと抜けるとまた遅い車が・・・

今まで見た事がない状況です。道内の車の流れが変ってしまい

日高・上川・帯広・芽室など無料高速を使うと通らなくなり

今まで通った時に食事や買い物していた店にいけなくなりました

日高などはほとんど車が通らなくなったのでは あの食堂や店は

どうなるのでしょう おそらく次に行った時には無くなっているのでは

やはり高速は有料にしないと機能しないのでは無いかと考えてしまいます.


帰りに茶路川で30分ほどフライフィシング アメマスが2匹遊んで呉れました
暗くなりフライが見えなくなり自動的に終了




電動サカナ干し機~製作

2010年09月04日 | 独り言
物入れをかたずけていたら古い電動ドリルが出てきました。

これで前から作りたかった。サカナ干し機を作って見ました。

ホームセンターで9mm×1mの全ねじ+ナット2個を購入

100円ショップで円い物干し購入

家にあった角材を組んでドリルを上に向けてセットして

9mmのネジを半分の50cmに切ってドリルにセットして

物干しの上の部品を取り外して9mmのネジに取り付けて完成です

回転スピードは、電流コントローラーで調整しますと

なかなかい良い感じで回ります。

でも干す魚が無いので 獲りに行かなくてはと言ったら

家族から「干さなくても行くくせに」とひどい事を言われました。