School Life

学校生活の色々

ランキング結果(^w^)

2011-01-29 16:00:11 | Weblog
その前に、今日会っておもいだしたけど、昨日の染色以外の生徒で、とんぴもカフェに連れて来たよな♪

とんぴんとこのブログに何度か行ったことあるけど、カギつきばかりで書き込めなかったのを覚えてる(^_^;)


それで、明日からまた2~3日雪が降るそうな(^_^;)


引き延ばしてる?(^w^)


ランキングなー

あっちのグループはあまり交流しなかったし、こっちのグループだよなー
ca an hs ah en si hn mh





あっちのグループの st rm shは多少話はしてるけどね(^_^;)




そんじゃ 行ってみる(^w^)


まず
可愛いなーって思ったのは

ah hs sh (^O^)


美人かもって思ったのは

en ca mh (^o^)/

リクエストにお応えして amも

かもだけん 鴨(^w^)



スタイルがいいなーと思ったのは

si hn rm (^_^)v

私と気が合うと言うか、私のことを真面目に考えてくれそうってのは

ca en st (^O^)

将来楽しみ♪と言うか面白そうなのは

an (^w^)

他のみんなもだけどね(^w^)


って感じかなー(^_^;)


ほら
たいして面白くなかったがん(^w^)


これはあくまでも今までの印象だから

これからまだまだ変わるんだろな(^O^)



でもみんなそれぞれ大好きだよ(^o^)/


だって 染色を採ってくれたんだもの(^_^)v




私が染色をやっていなかったら

私が鳥取に来なかったら
私がこうこうに教えに来なかったら

出会うことはなかったんだから


出会いって不思議な縁だね(^O^)

みんなに出会えて良かったo(^-^)o

これからもよろしく(^o^)/

ランキング♪

2011-01-28 18:34:50 | Weblog
今日で三年生は実質的には最後の学校(;_;)

テストが終わりロングホームルームがあり

机の中の片付けや教室の掃除とかあったらしい


56限に一年生の授業だったけど、

そうそう二年生が、友達の誕生日プレゼントを染めてたなと、少し早めに学校へ


染色室に行くと二年生が居た(^w^)


しばらくするとロンホを抜け出して、三年生が入れ替わり立ち替わり染色室に、最後の別れに私に会いに来てくれた(^w^)

来る生徒来る生徒、いらない教科書をわんさと抱えて(^_^;)

何のことはない、教科書の捨て場に、じゃなくて置き場になってる染色室(^_^;)

卒業式の日に持って帰るから♪って

去年の卒業生もそう言ってたような♪

いまだにあるけどね(^w^)


そんなこんなで、一年生の授業中も出たり入ったり居座ったり(^_^;)


許せ一年生

三年生は今日が最後の日なんだから(^O^)


親しかった染色の生徒や染色以外の生徒達には、だいたい会えたよ(^O^)


後は卒業予行と卒業式だけになったな


卒業式の次の日は、我がカフェギャラリーに集合する事になってる♪

楽しみ♪



あっ! 題名のランキング♪

三年生が、私に、

誰が一番好きだった?

一番美人だと思ったのは誰だった?

順番つけて発表してよ♪って言われた(^_^;)

じゃ ブログでって言ったはいいものの(^_^;)


私なんかがどう思おうが気にしてないくせにな(^_^;)


でもつづく(^w^)

わー(^_^;)

2011-01-20 19:55:29 | Weblog

昨日せっかく屋根の雪降ろししたのに、また雪がずり落ちてつながった(^_^;)









ここしばらく温度も低そうだしまた雪も降りそう(^_^;)




さー明日で三年生とは最後の授業かー


たいした授業はしてこなかったけど、みんなと教室で遊ぶのも染色するのも料理作ることもしなくなるんだなー



今年は雪であけ

雪で終わる思い出に残る年になりそう

赤い糸♪

2011-01-16 00:25:53 | Weblog
赤い糸で結ばれてる人とは、じたばたしてもしなくても結局は結ばれるんだし


赤い糸で結ばれていない人とは、じたばたしてもしなくても結局は結ばれないんだから


どちらにしても、じたばたする必要はないし、しても仕方ないってことだよね(^w^)

便秘を治す?

2011-01-05 16:26:22 | Weblog
便秘に悩まされる人が多いって聞いたので、参考になればいいな♪

人のを借りてきたんだけど(^_^;)

長いよ(^-^)


『お通じは大脳ー胃腸管排便反射機能(条件反射:蠕動運動、便意を催す)と

大腸の排便筋肉力(力んで腸筋肉収縮で排便:腹筋ではありません)で自力排便します。

精神的ストレスで大脳の自律神経が緊張すると、

直接支配されている胃腸管の筋肉の動き(蠕動運動)が鈍くなり、

食べたものが大腸内を通過するのに時間がかかったり滞留して体温で腐敗を起こし、

腐敗ガスや腐敗毒を発生し腸内圧が高くなって、腹痛やお腹の張り、イライラ、食欲不振、嘔吐感などが起きます。


暫くするとガスが腸内拡散したり移動し腸内圧力は低下して一時的に腹痛や張りは消失します。


また、腐敗毒やガスが腸管壁から吸収され血液に入り血液を汚してドロドロし、血流が悪くなって冷え性、肩こり、頭痛、解毒作用で肝機能が疲労低下して、

疲労倦怠感や新陳代謝の低下、貧血感、肌荒れや吹き出物、ときに微熱やむくみ、不眠などいろいろな症状がでてきます。


これらのお悩みを解決するには

下剤を使用しないで毎日スッキリ排便することで、食物カスの腸内通過を早め、腸内の腐敗を減少させて血液をきれいにすることです。


毎日お通じが出れば食欲も改善し、便の塊ができる食事を食べることができるようになるでしょう。


下剤を使用しないで毎日スッキリ排便する手段として

自力排便回復法という絶対排便力(検索)を使って浣腸の要領でぬるま湯を噴射注水し、固い便を軟らかくし腸管壁面を湿らせて滑りやすくし、

同時に直腸が膨らんで便意が起きて(大脳排便反射訓練)力んで排便(腸筋肉排便力訓練)します。

この自力排便訓練を2~3回繰り返し腸内の汚れを落としてきれいにします。

この処置を当分の間は毎日、暫くして1~3日毎、最後は自力排便のみで排泄です。

使用するのは副作用も習慣性もない安全なお水だけです。

排便習慣を付ける為に朝食後登校前、夕食後就寝前などに実施します。

登校前の15分位でスッキリできますから学校でトイレや腹痛に悩むことはなくなり勉強に集中できるでしょう。

お腹や血液がきれいになれば便秘症状は自然に消失します。


病気ではありませんのでいろいろな薬剤は不要です。



食事はご飯や麺類などの栄養バランスのよい便の塊を形成するのに十分量の日本食(米や麦が一番低脂肪低カロリーで食物繊維が豊富)を1日2回腹八分目、

併せて適量のプレーンヨーグルト(高価な乳酸菌サプリは不要です)を食べます。

キムチもいいって聞いたことがある♪


運動は血液や体液の流れを良くし大腸内に滞留している老廃物の移動を助ける為に、上下動の入った運動(内蔵や胃腸管の筋肉鍛錬)を軽く汗をかく程度に1日15~20分位はしましょう。

例えば、縄跳びや軽いジョギング、早足歩きです。

今できることから始めましょう。

Yahoo!知恵袋
kagenobu101さん参照』



自力排便回復法の水での浣腸はともかく


適当な水分摂取や食事や運動をするだけでも、便秘解消に役立つし、それが血液をさらさらにし血行を良くし、肩こりやしもやけをも解消してくれるかも